アプリで広告非表示を体験しよう

自家製ツナの水煮 マグロの水煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
料理研究家 熊谷真由美
缶詰めでおなじみのツナは、フレンチ風にいうとマグロのリエットです。もうワインに合いそうですね。お刺身が余ったら、簡単なのでつくって、また楽しみましょう。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

マグロ刺身
1サク200g
小1
ロリエ
1枚
粒こしょう
10粒
熱湯
300ml
エルブ ド プロヴァンス
小1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ステンレスのボールに全ていれる
  2. 2
    熱湯が表面まで浸からない場合は上からフォイルをかぶせて乾燥を防ぐ
  3. 3
    アルミホイルでフタをする。
  4. 4
    オーブン150℃40分湯せん焼き
    煮汁に漬けたまま冷ます。しっとりします。
  5. 5
    ツナを手でほぐし、更にフォークなどで細かくほぐし、全体が煮汁に埋もれるようにする。粗熱がとれたら、密閉できる容器に入れ冷蔵庫で半日ねかす。完成!
  6. 6
    *水煮はあまり日持ちしない2~3日賞味期限
    *一晩寝かせるとより美味しくなります

おいしくなるコツ

熱湯は沸かしたてのものをつかって、くさみをださないように。オーブンからだしたら、冷めるまで煮汁の中につけたまま冷蔵庫で一晩おくとしっとり仕上がります。

きっかけ

肉のリエットと魚のリエット、両方ワインに合わせたいと思って。スーパーでお刺身が安くなっているときが作りどきです。

公開日:2013/07/17

関連情報

カテゴリ
マグロ
関連キーワード
リエット ツナ マグロの水煮 自家製ツナ

このレシピを作ったユーザ

料理研究家 熊谷真由美 レシピサイト《くまの巻き》運営。海外・遠方から受講に見える、【ラクレムデクレム新浦安】料理教室&お菓子教室(東京駅から20分、京葉線JR新浦安駅すぐ。体験・単発有。)のレッスンレシピを無料公開中!生徒数のべ1万人、著書20冊出版、テレビ出演多数のプロの料理研究家 熊谷真由美。パリで修業・フランス人シェフに呼ばれてミシュラン6つ星レストラン勤務。https://creme-cremes.com

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする