アプリで広告非表示を体験しよう

美味しい、無水トマトスープカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
maoキッチン
市販の「スープカレーの素」を使います。
野菜の下ごしらえに少し手間がかかりますが、
絶品です。
みんながつくった数 1

材料(2皿人分)

牛肉(薄切り肉)
150g
玉ねぎ(大きめくし切り)
1個
ニンニク(みじん切り)
1片
じゃがいも(大きめカット)
2
人参(多きめ乱切り)
1本
ピーマン(1/4にカット)
2個
トマトジュース(無塩)
600~700cc
オリーブオイル
適宜
スープカレーの素(2皿用)
1箱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    火の通りにくい野菜は、あらかじめレンジで加熱しておきます。
    600Wで3~4分。
    (※写真は長いもも入ってます)
  2. 2
    ピーマンは、オリーブオイルでサッと炒めておきます。
  3. 3
    鍋にオリーブオ油大さじ1とニンニク、玉ねぎを入れ、弱火で火を通します。
    玉ねぎが透き通ったらOK。
    ※ここで黒こしょうやシナモン、生姜パウダーなどを加えるとより美味しくなります。
  4. 4
    1口大に切った牛肉を加え、肉の色が変わるまで
    強めの中火で、サッと炒めます。
    完全に火が通らなくてもOKです。
  5. 5
    トマトジュース、スープカレーの素を加え、
    沸騰してきたら弱火で5分程度煮込みます。
    最後に加熱しておいた野菜を入れて下さい。
    ※器に直接野菜を入れて、上からルーをかけてもOKです。

おいしくなるコツ

野菜はあらかじめ加熱しておきます。 水を使わないので、トマトジュースを入れてからは弱火で調理して下さい。 野菜はおうちにある野菜で構いません。 レンコン、シシトウ、ズッキーニ、ごぼうなども合います。

きっかけ

以前カフェで食べた「無水トマトカレー」 生のトマトを使っていると聞きましたが、 家族にトマト(生)が得意じゃない者がいるので・・・ トマトジュースで作ってみました。

公開日:2021/04/17

関連情報

カテゴリ
スパイスカレー

このレシピを作ったユーザ

maoキッチン 初めまして。 主婦6年目のmaoキッチンです。 もともと料理は好きで、おかず、お弁当はもちろんパンやお菓子作りも大好きです。 手の混んだ料理ではなく、料理が苦手な方にも作ってもらえる様な、材料や調味料は最低限で、美味しい料理を紹介していきます。 よかったら私のキッチンを覗いてくださいね。 料理を楽しむきっかけになればと願っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする