アプリで広告非表示を体験しよう

トマトたっぷりほぼ無水チキンカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
健康家 ミキサク
トマトをたっぷり入れる事で水分が出て、水の量を少量にする事ができる旨味凝縮ほぼ無水カレーです。カラメル色素が入っていないカレー粉を使用し健康面も意識しています。

材料(2人分)

ごはん
400g
オリーブオイル
大さじ1
タマネギ
1個
人参
1個
じゃがいも
1個
しめじ
1/2パック
えのき
100g
プチトマト
20個
鳥もも肉
200g
ブックペッパー
小さじ1
塩胡椒
小さじ1
ニンニク
1片
バター
10g
オイスターソース
大さじ2
カレー粉 インディアン食品
大さじ1
特製エスビーカレー
大さじ3
1/3カップ
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タマネギは粗めのみじん切りにします。
  2. 2
    人参は小さめの乱切り、ジャガイモは1センチ程の細切りにします。
  3. 3
    しめじ、エリンギはみじん切りにします。
  4. 4
    ミニトマトはヘタをとりよく洗い、ヘタがついていた実の部分は泥や汚れがついているため切り落とします。
  5. 5
    鳥もも肉は一口大の大きさに切り、ブラックペッパー、塩胡椒で下味をつけます。
  6. 6
    中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひいてタマネギを軽く炒める
  7. 7
    6に2の人参、じゃがいもを入れて炒める
  8. 8
    じゃがいもの表面が透明になってきたら、3のえのき、しめじ、4のトマト入れて炒める
  9. 9
    トマトの水分が出てきたら、5の鳥もも肉を入れて炒める
  10. 10
    鳥もも肉に火が通ったら、ニンニク、バター、オイスターソースを入れて炒める
  11. 11
    バターが溶けて混ざったら2種類のカレー粉と水を入れ、かるく混ぜ合わせる。
  12. 12
    弱火にして蓋をし、野菜と肉に火が通るまで、またに焦げないように混ぜて確認しながら約10分煮詰める
  13. 13
    火が思ったら、ごはんを盛り付け12を真ん中に卵を乗せたら完成です。

おいしくなるコツ

カレー粉の量はお好みで調整してください。 水分は少量なので火加減に気をつけてください。

きっかけ

極力無水の味が凝縮されたカレーを食べたかったので作りました。 美味しすぎて我が家の定番です。

公開日:2020/06/19

関連情報

カテゴリ
その他○○ライスその他のごはん料理チキンカレー

このレシピを作ったユーザ

健康家 ミキサク こんにちは。 投稿テーマは 【健康な食事から生活を豊かに】です。 食品添加物、 化学調味料 をできるだけ使用しない 食材と調味を 意識したレシピを掲載していきます。 ご活用ください!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする