アプリで広告非表示を体験しよう

鰹とあごだしで☆ウチのお雑煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
バナナぱん
お正月の朝は忙しい^^; 出汁パックを活用し、すっきりとしたシンプルなお雑煮です。
1人分 約 350kcal.

材料(2人分)

鶏もも肉
14枚 60g
うずらの卵
4個
ほうれん草
2株 40g
なると
4枚 40g
椎茸
小4枚 12g
角もち
4個
ゆずの皮
適宜
鰹あごだしパック
1個
白醤油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    < 前日の準備  >
    ほうれん草は塩茹でにして3cm長さに切っておきます。
    うずら卵は茹でて殻をむき、水に浸しておきます。
  2. 2
    鶏もも肉は一口大に切り、茹でこぼします。
    同鍋で出汁パックを煮だして、もも肉を戻し、石突きを取った椎茸、白醤油を入れて煮ます。
  3. 3
    斜め薄切りにした、なると、焼いたお餅、ほうれん草、うずら卵を盛り付け②を注いで柚子をのせます。

おいしくなるコツ

鶏ももを下茹でしたり、なるとも前日に切って、ほうれん草とタッパーなどで準備しておくと朝、楽です♪ 縁起を担ぐなら「な」と「とり」で、小松菜を入れ下さい!

きっかけ

実家のお雑煮をわが家仕立てにしました。

公開日:2011/01/03

関連情報

カテゴリ
その他の汁物お雑煮
関連キーワード
餅もち 鶏もも お正月 おせち2011
料理名
お雑煮

このレシピを作ったユーザ

バナナぱん 晩酌が欠かせないわが家です。 こよなく愛するお酒を楽しむために日々こさえております。 ヨロシクお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする