アプリで広告非表示を体験しよう

泥付き里いもの下ごしらえ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cocoaska
泥付き里いもを買ったら、すぐに洗って泥を落とすことが肝心です。腐ったりカビが発生したりするからです。泥落とし→乾燥→皮剥き→密閉→冷凍 で2カ月保存できます。

材料(4人分)

里いも
1袋(600〜700g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    泥付き里いもは、流水とたわしでゴシゴシ洗う。新聞紙の上に並べて一晩置いておく。
    ※調理時間に、乾燥させる時間は含まない。
  2. 2
    翌日、ほぼ表面が乾いたら、乾いた包丁と乾いた手で皮を剥く。里いもが水で濡れると手がかゆくなることがあるので注意する。汚れが気になれば、最後にまとめて洗う。一個ずつラップで包む。
  3. 3
    ②をさらに密閉容器(袋)に入れる。下処理した日付を付けて冷凍室へ。2カ月は保存できる。

おいしくなるコツ

料理に使うときは、自然解凍あるいはゆでてやわらかくしてから切ることができる。煮物などには、冷凍のまま煮汁に入れることができる。注意点は芯までやわらかくなるようにじゅうぶん加熱すること。ただし煮崩れさせないように。

きっかけ

里いもがおいしい季節なので

公開日:2022/01/16

関連情報

カテゴリ
里芋里芋の煮物

このレシピを作ったユーザ

cocoaska 私は食べ物の好き嫌いがなく何でも食べます。ただし美味しいものじゃないとイヤです(笑)。二人暮らしの夫は好き嫌いが多く、NG食材があるのがとても残念です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする