アプリで広告非表示を体験しよう

主夫がつくる稲荷寿司のお弁当 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
主夫マコト
お弁当にもピッタリないなり寿司です。お好みのトッピングでどうぞ。

材料(2〜3人分)

油揚げ(6cm角)
8枚
●砂糖
大さじ2
●醤油
大さじ2
●料理酒
大さじ2
●だし汁
150ml
〇米酢
大さじ2
〇砂糖
小さじ2
〇塩
小さじ1/2
1合
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げは菜箸を上から転がした後で、半分に切り中を開いておく。お湯をかけて油切りをする。粗熱が取れたら水を絞っておく。
  2. 2
    鍋に●の砂糖、醤油、料理酒、だし汁を加えて中火にかける。砂糖が溶けてきたら油揚げを入れて、蓋をして煮る。途中油揚げをひっくり返しながら、煮汁が少しだけ残るくらいまで煮て火を止める。
  3. 3
    ○の米酢、砂糖、塩を合わせておく。炊きたてのご飯に合わせたお酢を加えて、混ぜ合わせて冷ます。
  4. 4
    冷めた揚げの煮汁を絞って、酢飯を中に詰める。
  5. 5
    お皿に盛り付けて、お好みでトッピングをしたら完成です。
    写真では、茹でエビと三つ葉、小ネギと紅生姜、青のり、ごまをのせています。

きっかけ

お弁当にもピッタリな稲荷寿司を作ってみたかったから。

公開日:2021/03/09

関連情報

カテゴリ
いなり寿司油揚げお花見のお弁当ごはんのお弁当(大人用)男の簡単料理
関連キーワード
稲荷ずし 稲荷寿司 揚げ寿司 お弁当
料理名
いなり寿司

このレシピを作ったユーザ

主夫マコト 40代専業主夫が妻につくった料理を記録として残し、紹介しています。 手軽なランチや、簡単おつまみを作っています。 また、各国の料理にもチャレンジしています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする