アプリで広告非表示を体験しよう

煮干しだし・大根と油揚げのみそ汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すぬいぬ
味を吸いまくった大根を目指します。だからといって、ぐつぐつ煮てはいけない。

材料(2人分)

煮干し
10尾程度
3カップ程度
大根
2~3cm程度
油揚げ
1枚程度
みそ(好みのものを)
30g程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    前夜、水と煮干しを小鍋に入れておく。煮干しがふやけてから頭とワタを取り除き、火にかける。沸騰したらアクをすくい、弱火にする。
  2. 2
    油揚げは熱湯をかける等して下処理する。レシピID:1490006452「油揚げとの付き合い方」 詳細な記載あります。
  3. 3
    大根は皮をむいて短冊切りにし、2とともに1へ入れる。大根に火が通るまで煮たら火を止め、煮干しを取り出し(菜箸でつまみだす)、みそを溶き入れる。しばらくそのまま放置。
  4. 4
    食べる直前になったら、煮立たせないようにあたため、椀に盛って出来上がり。

おいしくなるコツ

私は赤い味噌の国出身、赤とこうじみそを混ぜて使うことが多い。赤はきめ細かく、溶けにくいから、椀等で熱い汁で溶いてから入れることをおすすめする。溶け残りゼロを目指したい。3でみそを入れてから時間をおくと大根に味が染みて格別の味に☆

きっかけ

大好きな実の取り合わせです、大根1本買ったら、必ず作るみそ汁。

公開日:2016/01/25

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁その他の乾物その他のだし油揚げ大根

このレシピを作ったユーザ

すぬいぬ 当方節約志向。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする