じゃがいも&バジルのニョッキ レシピ・作り方

じゃがいも&バジルのニョッキ
  • 約30分
  • 300円前後
まぁキョロ
まぁキョロ
ジャガイモおよび卵の大きさにより水分量が違ってきますので、小麦粉の分量は様子を見て増減して下さい。

材料(3~4人分)

  • ジャガイモ 中2個
  • 小麦粉 150~180g
  • 1個
  • バジル 20枚
  • パルメザンチーズ 大さじ2
  • 塩コショウ 少々
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 以下、★印はトマトソースの材料です
  • ★薄切りベーコン 3枚
  • ★たまねぎ 1/2個
  • ★ケチャップ 大さじ2
  • ★トマトの缶詰 1缶
  • ★コンソメブイヨン 1カケ

作り方

  1. 1 【ニョッキ作り】
    ジャガイモはふかして、熱いうちに潰しておく。他の作業をしている間に粗熱を取る。
  2. 2 バジルは細かいみじん切りにしておく。
  3. 3 ボウルに卵を割りほぐし、カットしたバジル・パルメザンチーズ・小麦粉・塩コショウ・粗熱の取れたジャガイモを入れて混ぜ合わせる。
  4. 4 練ったものを棒状に伸ばし、2~3センチにカットする。(作業台にくっつくようなら打ち粉をして下さい。)
  5. 5 真ん中を指でプニュっと押して、ニョッキの形に形成する。
  6. 6 ニョッキが出来上がりました。
  7. 7 【ソース作り】
    フライパンにオリーブオイル(少々)を敷き、みじん切りにしたタマネギを炒める。
    タマネギが透き通ってきたら、みじん切りのベーコンを加えて炒める。
  8. 8 具に火が通ったら、トマトの缶詰を入れ、ケチャップ・コンソメブイヨン・塩コショウと共に煮ていく。
  9. 9 【ニョッキを茹でる作業】
    たっぷりの湯を沸かし、オリーブオイル・塩を入れる。
    そこへニョッキを投入し、2~3分ほど茹でて浮いてきたら茹で上がり。
  10. 10 トマトソースの中に茹で上がったニョッキを入れ、優しく混ぜ合わせたら完成です。

きっかけ

家庭菜園で作ったバジルがたくさん収穫できたので、ニョッキに練り込んでみました。

おいしくなるコツ

輸入物のトマト缶は酸味が強い場合があるので、もし酸っぱければ、手順8の時点で砂糖を少々入れて味を調整して下さい。

  • レシピID:1490001497
  • 公開日:2011/05/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の粉物
料理名
ニョッキ
まぁキョロ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 風乃拓人
    風乃拓人
    2011/06/11 20:13
    じゃがいも&バジルのニョッキ
    バジル味が爽やかでもちもちしていて、とても美味しかったです。(かかっているのは昨日の残りのカレーです(^o^;))

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る