アプリで広告非表示を体験しよう

れんこんの下処理と冷凍保存方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hamupi-ti-zu
煮物や炒め物に、そのまま使えて便利です。
みんながつくった数 3

材料(1〜2人分)

れんこん
1〜2個
☆酢
小さじ1
☆水
ボール8分目
キッチンペーパー
1枚
ポリ袋orサランラップ
1〜2枚
ジップロック
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    れんこんは皮をむき、流水で穴の中の汚れを落とす。
  2. 2
    いちょう切りか半月切りにして、5分ほど☆に漬けて、アクを抜く。
  3. 3
    ザルに取り、キッチンペーパーでしっかり水気を拭き取る。
  4. 4
    使う分ずつラップかポリ袋に、平らになるように入れて、空気を抜いて封をする。
  5. 5
    ジップロックに入れて、寝かせて状態で冷凍保存する。

おいしくなるコツ

冷凍保存で約1ヶ月持ちます。 炒め物や煮物に、冷凍のまま使用出来ます。

きっかけ

一度に切ってしまえば、便利なので

公開日:2022/12/28

関連情報

カテゴリ
作り置き・冷凍できるおかずれんこん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 3 件)

2023/12/05 19:21
hamupi-ti-zuさん♪冷凍しておくととても便利ですね♡❛ั◡❛ั ෆ˚*ありがとうございます♪
sweet sweet ♡
sweet sweetさん、こんにちは♪いつもレポートありがとうございます♡お役に立てて良かったです♪
2023/10/27 19:31
参考になりました(*´꒳`*)いつもありがとうございます♪
あもか (5/16〜レポ返お休みします)
あもかさん、こんにちは♪いつもレポートありがとうございます♡お役に立てて良かったです♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする