アプリで広告非表示を体験しよう

水っぽくない♡青梗菜とウインナーのマヨ醤油ソテー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんころもち子
少ない材料と調味料でサっと出来るスピード副菜♪青梗菜のシャキシャキ食感が美味しいですよ!ウインナーとコーンが入るので青菜嫌いな子どもちゃんでも食べやすい味♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

青梗菜
1株(160g前後)
サラダ油orゴマ油
小さじ1/2
ウインナー
4〜5本(80g前後)
しめじ
1/2株(80g前後)
コーン(缶・パウチ、冷凍でも)
40g前後
マヨネーズ
大さじ1(12g)
しょうゆ
大さじ1/2(9g)
塩・こしょう
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    青梗菜は洗ってザク切りにし、水気をよく切る。

    耐熱容器に入れ、サラダ油orゴマ油を満遍なくまぶして蓋をして600Wレンジで2分加熱。
    ザルにあけ水気を切っておく。
  2. 2
    しめじは石突を落として小房に分ける。

    ウインナーは斜め切り。
  3. 3
    缶詰コーンは汁気を切り、ザルにあけて水気を切っておく。

    ※冷凍コーンは凍ったままでもOK。霜が多くついてる場合はレンジ600W蓋なし20〜30秒解凍し、水気を取る。
  4. 4
    フライパンにマヨネーズ半量を熱してウインナーを炒める。
  5. 5
    焼き色がついてきたら、しめじ・コーンを入れて少ししんなりするまで炒める。
  6. 6
    火を強めの中火にし、青梗菜を加えて軽く炒め合わせ、残りのマヨネーズ・しょうゆを回し入れて全体に手早く炒め合わせる。
    味が足りなければ塩・こしょうで調えて出来上がり♪

おいしくなるコツ

青梗菜は炒める時間を短時間にしないと、水分が出てきてシナっと水っぽい仕上がりになってしまうので、強めの火加減で手早く炒めてシャキシャキ食感を残すようにして下さい。 ※油通し(湯通し)する手間を省いて、電子レンジで簡単にしてみました。

きっかけ

青菜類を手っ取り早く消費したい時によく作ります。

公開日:2022/03/25

関連情報

カテゴリ
チンゲン菜料理のちょいテク・裏技しめじお弁当 ウインナー・ハムソーセージ・ウインナー
関連キーワード
簡単もう一品 スピード副菜 水っぽくない 簡単おかず
料理名
青梗菜とウインナーのマヨ醤油ソテー

このレシピを作ったユーザ

にゃんころもち子 おウチのご飯はシンプルがいちばん♪ ゆるゆるのんびりと、日々のレシピ整理・覚え書きメモ代わりに利用しています♪ 気付きや改良点など、レシピの見直しをしてブラッシュアップ・修正を加えることもありますのでご了承くださいm(_ _)m

つくったよレポート( 1 件)

2024/05/16 06:50
朝ご飯に、なかった食材を代用したり、かさ増ししたりして家族4人分に♫青梗菜が大好きなので、リピ決定です(*´◒`*)♪ᵗʱᵃᵑᵏᵧₒᵤ♫
fuwa
レシピ利用して下さりありがとうございます!美味しく作って頂けたようで良かったです。つくレポありがとうございます(o^^o)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする