アプリで広告非表示を体験しよう

ほっくり甘じょっぱ味♡長芋のそぼろ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんころもち子
そぼろと長芋を甘辛く炒め煮にしました。白ごはんのお供に、丼にしても♪

材料(2人分)

豚ひき肉
200g
長芋
200g
しょうがすり下ろし
1片(チューブなら大さじ1で約15g)
炒め油
適量
だし汁(水+ほんだし)
(100cc+ふたつまみ)
□酒
大さじ1(15g)
□砂糖
大さじ2(18g)
□みりん
大さじ1(18g)
しょうゆ
大さじ2(36g)
カイワレ、小ネギなどの薬味
お好みで。なくてもOK。
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長芋の皮を剥き1cmの厚さに切り、酢水に5分ほど漬けておく。
    ※(分量外の水500ccに対し酢大さじ1程度)

    手が痒くなる!という人は使い捨てビニール手袋をして作業して下さいね。
  2. 2
    軽く水洗いをしてからザルにあげ水気を切り、ポリ袋に入れて麺棒やすりこぎ棒などで叩いて粗く潰す。あまり細かくし過ぎないように。
  3. 3
    フライパンに炒め油としょうがを温め香りが立ったら肉を入れて炒める。
  4. 4
    肉がパラパラになったらだし汁を加えて煮立たせ、長芋を入れる。

    □(酒、砂糖、みりん)を加え1〜2分煮る。
  5. 5
    しょうゆを加え、落とし蓋(アルミホイルでOK)をして弱めの中火で7〜8分ほど煮る。

    途中何度か混ぜ合わせる。汁気がなくなって焦げそうな場合は水を少量足して下さい。
  6. 6
    とろみをつけたい場合は火を止めてから水溶き片栗粉(分量外)を加える。

    器に盛り、カイワレや小ネギなどお好みの薬味をのせて出来上がり♪
  7. 7
    【作りおき冷凍する場合】
    2週間ほど冷凍保存可(冷凍庫のニオイや霜が付くと美味しくないので、早めに使うようにしています。)

    食べるときはレンジで解凍・温め。

おいしくなるコツ

甘めの味付けなので、お好みで砂糖の量を減らしてみて下さい。 ※時間があれば火を止めて10分ほどそのまま冷まして味を馴染ませると◎

きっかけ

THE!おばあちゃんの味、的な。子供の頃を思い出すようなちょっぴりノスタルジックな我が家の定番おかずです。

公開日:2021/09/30

関連情報

カテゴリ
豚ひき肉長芋作り置き・冷凍できるおかずその他の煮物鶏そぼろ
関連キーワード
家庭の味 ほっこり そぼろ煮 ホクホク
料理名
長芋のそぼろ煮

このレシピを作ったユーザ

にゃんころもち子 おウチのご飯はシンプルがいちばん♪ ゆるゆるのんびりと、日々のレシピ整理・覚え書きメモ代わりに利用しています♪ 気付きや改良点など、レシピの見直しをしてブラッシュアップ・修正を加えることもありますのでご了承くださいm(_ _)m

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする