アプリで広告非表示を体験しよう

鶏モモ肉の梅煮で簡単さっぱり*変わり親子丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
saori_i_o
半端に残ったおかずは主婦のお昼ご飯!
旨味がたっぷりなお出汁があるなら 卵とじ丼がご馳走になります*

材料(1人分)

もち麩(普通のお麩でも)
5個
煮汁(鶏モモ肉の梅煮より)
150ml
梅煮の鶏肉(レシピは作り方1にて)
50g程度
40〜80ml
1個
刻み海苔
2g
大葉
2枚
ごはん
150〜200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏モモ肉と蕪の梅煮

    レシピID:1480008616 から
    煮汁と具材を使います

    蕪も残っていたらいれてしまいましょう*
  2. 2
    煮汁を水で割って
    麩を10分くらい戻します

    煮汁の濃さで 水の量は調整してください
  3. 3
    お肉も加えて 一煮立ちさせます
  4. 4
    弱火にして具材を寄せて
    溶き卵を半分かける
  5. 5
    先の卵が固まりかけたら
    残りの卵を加えて 半熟になったら火を止める
  6. 6
    丼にごはんをよそって
    海苔を敷き詰める
  7. 7
    卵とじを煮汁ごとよそって
    刻んだ紫蘇を乗せたら
    完成です₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
  8. 8
    今回使ったのは弾力が魅力のもち麩です*


    車麩や高野豆腐でも美味しいです

おいしくなるコツ

今回はお麩を使いましたが 高野豆腐でも美味しいです* 梅煮なので 相性のよい紫蘇を使いましたが 三つ葉でも美味しいです*

きっかけ

そのまま食べても良いけど お出汁が美味しかったので*

公開日:2016/07/02

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技親子丼卵とじ
料理名
親子丼

このレシピを作ったユーザ

saori_i_o 閲覧 つくレポありがとうございます( ¨̮ ) *『ヘルシー・体に優しい』と『食べて満足』はどちらも大事 *『見た目も味のうち!』 を大切に *多めに作ってのアレンジメニューも *話題の食材 メニューも大好き ヘルシーで美味しくなるポイントと手抜きのコツを丁寧に綴ります* Instagram→saori_i_o 元調理師の専業主婦です* チーズプロフェッショナルの資格を取りました*

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする