アプリで広告非表示を体験しよう

⭐鶏のバルサミコソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かるカン⭐れしぴ
フレンチのシェフから合格点を頂きました!!

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚
小麦粉
適量
片栗粉
適量
調味料
バルサミコ酢
大さじ2
白ワイン
小さじ5
濃口醤油
小さじ1
砂糖
5g
少々(0.5gくらい)
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は観音開きにし、皮面に数ヶ所フォークで穴を開けます。
  2. 2
    鶏肉の両面に『薄く塩』をふり5分程おきます。(塩は下味なのでかけすぎに注意してください。)
  3. 3
    鶏肉の両面に軽く『小麦粉』をまぶして、2~3分おきます。(鶏の水分で小麦粉の粉っぽさが消えます)
  4. 4
    小麦粉の粉っぽさが消えたら『片栗粉』を全体に薄くまぶして、フライパンに『サラダ油』をひき、皮の面から中火で焼いていきます。
  5. 5
    皮の面がこんがりキツネ色に焼けたら、ひっくり返して裏面もキツネ色に焼きます。
  6. 6
    両面がキツネ色に焼けたら弱火にして、蓋をして5分程焼きます。
  7. 7
    鶏肉に完全に火が通ったら蓋を取り中火で両面をカリッと焼き上げ、食べやすい大きさに切ります。
  8. 8
    ソースを作ります。
  9. 9
    綺麗なフライパンに『バルサミコ酢、白ワイン、砂糖』を入れ中火にかけます。(油はひきません)
  10. 10
    アルコールが飛んだら『濃口醤油』を入れて半分くらいになり中火で煮詰めます。(煮詰まり出すと早いのでソースから目を離さないで下さい)
  11. 11
    ほんの少しとろっとしたら出来上がりです。

おいしくなるコツ

⭐鶏肉を焼く際は両面をある程度焼いてから蓋をする事によりサクッと仕上がります。 ⭐塩が鶏肉のうま味を引き立たせ、小麦粉と片栗粉を二段階に分けてまぶす事により小麦粉が鶏肉のうま味を閉じこめて、片栗粉が食感をサクっと仕上げます。

きっかけ

普段は和食と中華を中心に作っているので、洋食にトライしてみたくて作りました。

公開日:2021/05/16

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

かるカン⭐れしぴ 調理師と栄養士の資格を活かして、ありきたりな料理でも、できる限り化学調味料を使わず素材を活かした一つ上のレシピを紹介します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする