アプリで広告非表示を体験しよう

玉ねぎ入り!名付けて餃マイ!? レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
京たまご8836
餃子に玉ねぎを加えました!甘味とジューシーさがまして美味です!餃子のような焼売のような☆片栗粉使用で塩もみ不要レシピです
みんながつくった数 2

材料(2人分)

キャベツ
70g
玉ねぎ
1/6個(30g)
片栗粉
大さじ1
ニンニク
1片
生姜
ひとかけ
●酒
大さじ1
●醤油
小さじ1
●オイスターソース
小さじ1
●ごま油
小さじ2
塩こしょう
少々
餃子の皮
15枚
ごま油(かけるよう)
適量
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎ・キャベツをみじん切りにします。
  2. 2
    片栗粉を加えて混ぜます。
  3. 3
    豚ミンチに塩コショウをして、粘り気が出るまで混ぜます。
  4. 4
    粘り気が出たら、すりおろしたニンニク・生姜・②・●印を加えて混ぜます。
  5. 5
    餃子を包みます。引っ付かないように、片栗粉を薄く下にひいた所に包んだ餃子を置きます。包み方はなんでも♪ヒダなくても♪
  6. 6
    フライパンに油をひいて、餃子を並べます。焼き色が少しついてきたら、水を入れて蓋をして蒸らします。
  7. 7
    水の量は、餃子が1/3ぐらいつかるぐらいです。
  8. 8
    パチパチという音がしてきたら、ほぼ水分がなくなってるので蓋をとります。全体に、ごま油を軽く全体にかけてパリッと焼きます。
  9. 9
    フライパンごとお皿にひっくり返せば完成です♪
    お好みで、酢醤油やラー油で♪

おいしくなるコツ

キャベツは細かい方が口当たりはいいです(塩もみしないので)写真ぐらいの大きさだとシャキシャキ感は楽しめます(笑)

きっかけ

きっかけは、ニラが高かった…かわりに玉ねぎを加えたら餃子のような焼売のような☆どちらのいいとこどりでとても美味しい仕上がりに(笑) 片栗粉をまぶすだけなので塩もみ&水気絞りがなく楽ちんです。

公開日:2021/02/15

関連情報

カテゴリ
焼き餃子玉ねぎキャベツ
料理名
玉ねぎ入り!名付けて餃マイ!?

このレシピを作ったユーザ

京たまご8836 節約&健康につながるレシピ♪ まず作ってみようと思ってもらえるレシピを配信できるように試行錯誤していきます♪ 野菜がたっぷり入るメニュー中心♪ 野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。 ☆調理師免許・製菓衛生師免許取得 ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/

つくったよレポート( 2 件)

2021/02/17 15:49
美味しくできました。
ババババ
とても美味しそうです! レポありがとうございます!また作って下さいね♪
2021/02/16 20:55
玉ねぎを入れるgyouzaって面白いですね。シャキシャキして美味しかったです。ご紹介有難う御座いました。
cj0055jp
いい焼き色で美味しそうです! 玉ねぎ入りも美味しいですよね♪ こちらこそ感謝♪ また作って下さいね♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする