アプリで広告非表示を体験しよう

おしゃれ+かわいい♡ちらし寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
haaachan.cooking
おもてなしや、ひな祭りなどにどうですか??
子供も大人もうけよくて、大成功でしたー(^^)v

材料(10人分)

すし太郎
1袋(小袋×2、刻み海苔)
ご飯
5合
ご飯に一周
大葉
10枚
錦糸卵
1袋
むきエビ
10尾
いくら
1パック
にんじん
1/2本
牛乳パック
2本
刻み海苔
2つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛乳パックは1本を5等分して、切ります(1つ約4.5cm)。もう1本も同様。

    1つをひし形になるように整えてください!
  2. 2
    海老は茹でておき、大葉は洗って食べるときに箸で切りやすいよう、適当に切り込みを入れておきます。
  3. 3
    にんじんは薄く切って、好きな形に型どって、柔らかくなるまで茹でてください。
  4. 4
    ボウルに5合のご飯を入れて、すし太郎小2袋入れ、冷ましながらかき混ぜる。酢が足りないようでしたら、ここで加えてください。
  5. 5
    全体が混ざったら刻み海苔を入れ、かき混ぜる。
  6. 6
    牛乳パックに5のご飯を半分程入れ、大葉をのせて、更にご飯をつめます。ラップでご飯を押して下さい!これを10個分作ります。
  7. 7
    6の上に錦糸卵→海老→いくら→にんじんの順に飾ってください!
  8. 8
    お皿に星?花?のように飾って、出来上がりです!

おいしくなるコツ

にんじんは、ただ茹でるのではなく、甘煮にしても美味しいと思います♪ 私のレシピはただ茹でただけです!

きっかけ

お盆に皆で集まるのに何の料理を出そうかと悩み、考えた料理です

公開日:2020/10/28

関連情報

カテゴリ
簡単おもてなし料理ひな祭りちらしずしちらし寿司夕食の献立(晩御飯)ごはんのおもてなし料理

このレシピを作ったユーザ

haaachan.cooking 料理している時が、1番心が安らぐ時間♡  趣味でお菓子作りをはじめて12年☻* ストレス発散で沢山作ってしまう時も…*\(^o^)/*  食べてくれた人から"おいしい"を貰えるから 新しいアイディアが浮かぶ♪  Instagram:@haaa_ruu_naaa @haaachan.cooking

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする