アプリで広告非表示を体験しよう

サクッふわっ☆豆腐入りチキンナゲット レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
輝こ
豆腐を混ぜて揚げずに焼いたカロリー控えめなナゲットを作ってみました。焼きたてはサクッとふわっとしてます☆おつまみやお弁当のおかずに…
みんながつくった数 1

材料(3〜4人分)

絹豆腐
150g
鶏ひき肉
170g〜200g
卵(M)
1個
氷水
1ボウル分
○鶏ガラスープの素
小さじ1
○顆粒にんにく
3振り
○粉チーズ
2〜3振り
○片栗粉
小さじ2
米粉(小麦粉)
大さじ1〜
オリーブオイル
大さじ2〜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐を冷蔵庫で30分〜1時間水切りする。
    豆腐をキッチンペーパーで包みザルに乗せ、さらにボウルに乗せてます。
    重しとして鶏ひき肉をラップに包んで豆腐の上に乗せてます(笑)
  2. 2
    水切りが終わった豆腐をボウルに入れ、なめらかになるまでスプーン等で潰す。
    別のボウルに氷水を作り、その上に豆腐を入れたボウルを置き、そこに鶏ひき肉を入れ、よ〜く混ぜる。
  3. 3
    さらに卵と○を入れ、よ〜く混ぜる。
    (肉だねはゆるゆるですが焼くとカリふわになります。)
  4. 4
    バットに米粉をしき、そこにスプーンで肉だねをすくい落とし、転がすようにして米粉を表面につける。
    なんとなくついてるかなぁでも大丈夫です。
  5. 5
    フライパンにオリーブオイルをしき、火にかける。
    フライパンが温まったら4の肉だねを入れて、弱火で焼く。
    両面に焼き色が付き、中まで火が通ったら完成です。

おいしくなるコツ

小麦粉よりも粒子が細かい米粉を使ってます。油がベタッとつきにくいかなと思います。 豆腐はしっかり水切りをした方が豆腐感が少なくなります。 氷水は鶏ひき肉が温まらないようにするためです。温まると肉汁が滲み出てくるので…

きっかけ

木綿豆腐を入れて、チキンナゲットを作っていたのですが、絹豆腐の方がパサつきが少ないかなと思い作ってみました。

公開日:2020/06/15

関連情報

カテゴリ
鶏ひき肉絹ごし豆腐
関連キーワード
低カロリー ファストフード マクドナルド お弁当 おかず

このレシピを作ったユーザ

輝こ こんにちは(^□^*)訪問ありがとうございます☆ まだまだレシピ数は少ないですが、これから②♪ww どうぞよろしくお願いしますm(_)m

つくったよレポート( 1 件)

2021/03/20 20:49
美味しかったです^ ^ ご馳走様でした!
おにぎり太郎
美味しく作っていただきありがとうございますm(_ _)m

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする