アプリで広告非表示を体験しよう

減塩☆チキンと野菜の蒸し焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ブルーボリジ
オリーブ油たっぷりのアヒージョにしたいところ、鶏肉の脂で野菜の旨味たっぷり味わう蒸し焼きにしてみました。

材料(4人分)

鶏胸肉又はモモ肉
250g
舞茸
100g
玉葱
150g
サツマイモ、南瓜、蓮根等
合わせて400g
シメジ、マッシュルーム等
50g
ニンニク
40g
ミニトマト
100g
☆塩
5g
☆コショウ
5振り位
パセリ
大さじ3
食パン(6枚切り)
4枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンの中心を開けクシ型にカットした玉葱、1㎝幅にカットしたサツマイモ、南瓜、蓮根等、手で解したシメジやカットしたマッシュルーム、トマト、潰したニンニクを並べます。
  2. 2
    小さ目にカットし軟らかくなるよう包丁で軽く切り目を入れて叩いた鶏肉の上に手で割いた舞茸がくるようにし①の中心に置きます。蓋をし蒸し焼きにします。具が軟らかくなったら☆で調味します。
  3. 3
    パセリを乗せトーストしたパンを添え美味しい蒸し汁を浸けて どうぞ。減塩仕様にて塩は9gまで使用可、パンを添えた場合は4枚で塩分含有量2.8g。パンの有り無しにより調整。
  4. 4
    お肉を軟らかくする舞茸酵素(シメジやエリンギにも含む)利用として、②の段階で30分以上、鶏肉と舞茸を一緒に放置します。時間があれば1時間以上、調理まで冷蔵庫に入れておきます。

おいしくなるコツ

アヒージョにしたいところ鶏肉の脂のみ、野菜たっぷりの蒸し焼きにしました。勿論オリーブたっぷり~我慢、我慢、更に舞茸でパサつきを防ぎ、胸肉を軟らかく仕上げました。舞茸(白舞茸を使ってみました)は必須、加える野菜、キノコはお好みで。

きっかけ

3ダウンコンテスト応募の為。お出汁食材の舞茸、シメジ、マッシュルーム、トマト(酸味食材としても)、薬味・スパイス食材の玉葱、ニンニク、コショウ、パセリで減塩。

公開日:2016/10/13

関連情報

カテゴリ
血圧が高めの方れんこんさつまいもまいたけ鶏むね肉
関連キーワード
鶏胸肉 舞茸 にんにく さつまいも
料理名
蒸し焼き

このレシピを作ったユーザ

ブルーボリジ 家族、会員限定、母娘による☆ボリジ亭と妄想居酒屋、気まぐれにOPEN♪ 菜園とハーブ畑、プランター菜園(100個)より野菜入荷♪ ハーブ、食育、食をテーマに講師、教室、イベント、レシピ開発 ◎4:3:3ダイエットレシピ中華賞受賞◎楽天レシピ本・絶品おかず100選掲載 ◎楽天レシピ本・うちの餃子55掲載◎食べるダイエット本 8レシピ掲載 審査員特別賞 2015年、2016年楽天レシピ公式アンバサダー

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする