アプリで広告非表示を体験しよう

フレンチ定番チキンソテー!簡単に皮がパリパリ♬ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
元シェフママくみ
フレンチの定番料理のチキンソテー。
でも皮がぷよぷよ状態や、生焼け、焦がしすぎなどをすべて解消!
レストランの鉄板ででてくるチキンソテーが味わえます。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

鳥もも肉
3枚
塩、胡椒
適量
お湯か料理酒
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鳥もも肉に塩胡椒をキツめにする。←脂が鳥からかなり出てくるので、どうしても味がぬけるので。
    均一にお肉に塩を振るのが苦手な方は、フライパンに塩をふってお肉を乗せると簡単ですよ♬
  2. 2
    フライパンに何も敷かず、火をつける。
    味付けしたお肉をのせて、底が平たいお皿をのせ、1リットルくらいの水を入れたボウルを重しにのせる。
  3. 3
    脂がでてきたら、ペーパーで脂をしっかり拭いてください。
    これをしっかりやることで、パリパリの皮になります。
    拭いたらまたお皿と重石をセットします。
  4. 4
    こんな感じのいい色になったら、ひっくり返して5分ほど中火で焼いてください。
    火が通った目安はお肉を触って、ぷよぷよしてなく押したら反動を感じるようなら完璧に火が通ってます。
  5. 5
    お皿に取り分け、お肉を少し休ませます。
    ここですぐ肉を切ると肉汁が出てきてしまうのでもったいないですよー汗
  6. 6
    焼いたフライパンにお湯またはお酒を大さじ2ほど入れて、お肉の旨みをこそげ取ります。
    この時お好みでニンニクや黒胡椒などを入れて、ソースにパンチを効かせたりするのもお勧めです。
  7. 7
    あとは食べやすい大きさに切り分けて完成!
    我が家は大皿でダイナミックにいただきました♬

おいしくなるコツ

とにかく、皮目をパリっと焼くことが美味しさの秘訣です! お肉の味が薄かったらソースを濃くすれば大丈夫です。

きっかけ

いつもジャンボパックのもも肉を色んな味で食べてて、一番シンプルが食べたい!!と思って。

公開日:2020/07/17

関連情報

カテゴリ
チキンソテースパイス&ハーブ

このレシピを作ったユーザ

元シェフママくみ 元々フレンチの専門学校に通い、フレンチ→イタリアンのシェフをしていました。 子育て中にてお休みしてますが、3人の男の子、女の子1人の6人家族の胃袋を日々満足させる為お休みの日に作り置きを5、6種類して平日はそれにちょっと作り足してます。 モットーは安く!!(月7万前後で抑えてます。←毎日長男と私のお弁当を昼作ってるので。。) 手間なく!!! 子供達が喜ぶもの!!をモットーに日々爆走してます。

つくったよレポート( 1 件)

2020/07/26 09:16
皮がパリパリで美味しかったです♪ また作ります。
ろーるけーき
つくレポありがとうございます♬ 一番お手軽で私のお勧めレシピです^_^ 今度は色々なソースもアップしますので、またお待ちしてます。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする