アプリで広告非表示を体験しよう

サンマを骨まで丸ごと、スープが美味しい常夜鍋風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ムングロ
もっと具だくさんにして本格鍋にも、具を減らしてスープにも。

材料(2~3人分)

サンマ
2尾
白菜
1/8玉
しょうが
1カケ
がんもどき
2つ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    圧力鍋に白菜の外側の葉と芯を敷く(サンマの皮が鍋に張り付かないように)
    頭の尾、内臓を取って、ぶつ切りにしたサンマを入れる。
  2. 2
    しょうがをちりばめて、半分がつかる程度の水を入れる。圧力をかけて15分、そのまま圧力が抜けるのを待つ。
  3. 3
    残りの白菜とがんもどきを入れて、白菜がしなっとなったら完成。最後にかつおの顆粒だしで味を調える。

おいしくなるコツ

「3」は圧力0分でもOK。がんもどきは圧力をかけすぎるとおいしくないので注意。

きっかけ

醤油味も飽きたし。

公開日:2010/11/13

関連情報

カテゴリ
さんま
関連キーワード
さんま2010 圧力鍋 白菜 常夜鍋
料理名
サンマの常夜鍋風

このレシピを作ったユーザ

ムングロ いつも同じ食器ですみません

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする