アプリで広告非表示を体験しよう

ポリポリぬか漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はあし母ちゃん
使いきれなかった野菜の端材を漬けています。
糠床は冷蔵庫で管理しているのでしばらく放っていても安心。
ミニトマトなど、気軽に漬けて食べられるのでおすすめです。
みんながつくった数 5

材料(3人分)

きゅうり
2本
人参
1本
大根
4/1本
米ぬか
3カップ
大さじ2
適量
唐辛子
1本
だし昆布
10㎝
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米ぬかと塩を混ぜ合わせる。そこに水を50CC入れてみてしっとりなるくらいまで混ぜ合わせる。
  2. 2
    野菜を漬ける前に、唐辛子と昆布10㎝、冷蔵庫の中にあるいつもなら野菜捨てる部分や玉ねぎの皮をキッチンクロスに包んで一晩以上漬ける。
  3. 3
    お好みの野菜を水洗いし、ペーパー水分を拭き取っておく。(下塩は不要です。)
    大きいものは適当な大きさに切っておくと漬かりやすいです。
  4. 4
    ネットに入れた下漬けようの野菜を取り出し、水洗いしておいた野菜をぬかに漬けていきます。
    冷蔵庫だと2日くらいで漬かります。

おいしくなるコツ

何度か漬けると水分が出るので、市販のスポンジで吸い捨てます。市販のぬかを足してお使いください。

きっかけ

もともと浅漬けをよく作っていたのですが、実家の父が作るぬか漬けが美味しくて自分で好きなものを漬けてみたくなりました。

公開日:2021/10/09

関連情報

カテゴリ
その他の漬物
料理名
ぬか漬け

このレシピを作ったユーザ

はあし母ちゃん お家にあるもので、パパッとできるものを紹介します。

つくったよレポート( 4 件)

2023/09/26 16:43
糠床を参考に、にんじんだけですが漬けました。 とっても美味しく漬かりました( *´ω`* )
v(。・・。)るん♪0394
つくレポありがとうございます! お野菜何でも良いですよね~ 米の磨ぎ汁で漬けるレシピも近々アップいたします ゴサンコウニていただけたら幸いです
2021/12/04 11:22
ごちそーさま。
とりあえず乾杯
美味しそうに漬かっていますね。葉ものは何でしょうか?つくレポありがとうございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする