アプリで広告非表示を体験しよう

お酒のおつまみに *鶏皮の南蛮酢和え* レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おくぅ
カリカリに焼いた鶏皮とピリ辛の南蛮酢が染み込んだジューシーな焼きネギの食感にひかれてついついお酒がすすんでしまいます。お手頃な素材で簡単調理なのも嬉しい一品。

材料(2人分)

鶏皮
200g
長ネギ
1本
ししとう
2本
★麺つゆ(3倍濃縮)
大さじ4
★水
大さじ2
★砂糖
小さじ2
★鷹の爪
1本
大さじ1と1/2
糸唐辛子(トッピング用)
2つまみ
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〈南蛮酢を作る〉
    耐熱容器に★の材料を入れレンジにかける(500W/30秒位 砂糖が溶ければ良いです)
  2. 2
    1に酢を加える(完成)
  3. 3
    〈野菜を切る〉
    ネギ→2.5cmくらいのぶつ切りにする
    ししとう→ヘタを取り、皮に包丁や楊枝などで破裂予防の切り込みか穴を開けておく
  4. 4
    〈鶏皮を炒める〉
    ・鶏皮は食べやすい大きさより気持ち大き目に切る(脂が出て縮むので)
    ・フライパンに入れ、脂を出す為、しばらく弱火で加熱する
  5. 5
    〈脂で揚げ焼きする〉
    脂が出てきたら、火を中火して、焦げないように注意して、お好みのカリット迄揚げ焼きし、焼き上がったらキッチンペーパーにとる
  6. 6
    〈野菜を焼く〉
    ・フライパンの脂を耐熱容器に移す(鶏油としてチャーハンや炒め物に使えます)
    ・余分な脂をキッチンペーパーで拭きとり、ししとうとネギ(焦げ目がつくまで動かさず)を焼く
  7. 7
    〈鶏皮とネギに塩を振る〉
    キッチンペーパーにとった焼いた鶏皮とししとうに軽く塩を振る
  8. 8
    〈ネギを南蛮酢に漬ける〉
    焼けたネギを熱いうちに、2の南蛮酢に漬ける
  9. 9
    〈盛り付け〉
    ・器に鶏皮、ネギを入れ、8の南蛮酢をかける
    ・ししとうを添え、糸唐辛子を天もりする
  10. 10
    ⭐️7〜9は皮のカリカリ感をより楽しみたい方へ
    焼き上がりをすべて一緒に和えて、盛り付けても

おいしくなるコツ

・鶏皮は焼き時間で食感がサクサクのおせんべい迄変化するのでお好みのところ迄加熱してくださいね。 ・出来立てのカリカリ感を楽しみ、余分に作っておいた味の染み込んだ南蛮漬けを楽しむのが我が家流のおすすめです!

きっかけ

・鶏皮好きの主人の晩酌のおかず

公開日:2021/05/23

関連情報

カテゴリ
簡単おつまみ長ネギ(ねぎ)簡単鶏肉料理焼酎に合うおつまみ日本酒に合うおつまみ

このレシピを作ったユーザ

おくぅ マイページの訪問有難うございます。 都心から少し外れ、自然豊かな里山に囲まれて暮らしています。近年は野菜作りの魅力に惹かれ、畑や果樹園で過ごす事が多いです。のんびりした風土なので、時々新しい食材を求めたり、食べ方、取り合わせを探索しながら変化を楽しんでいます。 レシピはそんな日常で見つけた美味しさに食材の彩りや時々食卓で楽しめるサプライズを添えてみました。お役に立てるレシピが見つかれば嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする