(飲む酢物)昆布の出汁殻の酢の物 レシピ・作り方

(飲む酢物)昆布の出汁殻の酢の物
  • 約15分
  • 100円以下
a   a
a   a
飲める酢の物は色々な前菜と一緒にワンプレートに乗せると、見た目も綺麗です。

材料(4人分)

  • 昆布の出汁殻 1枚(5x10cmくらい)
  • 昆布の出し汁 1/2カップ
  • 米酢 1/4カップ
  • みりん 大さじ1
  • 濃口醤油 大さじ1
  • 生姜の千切り 少々

作り方

  1. 1 昆布の出汁殻を使います。
  2. 2 昆布を2cm角くらいにカットします。
  3. 3 昆布、出し汁、米酢、みりん、醤油を入れてフードプロセッサーにかけてドロドロにします。

    ※出し汁は削り節の出汁、何でもOKです。
  4. 4 器に入れて、生姜の千切りを乗せたら完成です。

きっかけ

昔食べた精進料理を再現しました。

おいしくなるコツ

お酢の量はお好みで調節して下さい。 昆布は、完全に甘みが出過ぎない程度に上品に出汁を取った出汁殻を使うと更に旨味が強くなります。

  • レシピID:1440031416
  • 公開日:2020/12/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
100円以下の節約料理その他の海藻その他の酢の物化学調味料を使わない
関連キーワード
酢の物 出汁殻 昆布 全部食べ
a   a
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る