アプリで広告非表示を体験しよう

塩麹赤ワイン漬け込み肉のカレーライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
PanPan01
大きく切った肉が、パサつかずシットリ柔らかに仕上がりました

材料(6人分)

◎ブロック肉(牛・豚OK)
400g
◎塩麹(甘口仕立て)
大さじ1
◎赤ワイン
大さじ2
◎ローリエ・粗挽きコショー
1枚・ひとつまみ
野菜(玉葱・じゃが芋・人参)
300g
キノコ(椎茸など)
100g
炒め油(バターOK)
大さじ1
水(煮込み用)
1000cc
●100%フルーツジュース
300cc
●ウスターソース・オイスターソース
各・大さじ1
●焼肉のタレ(エバラ黄金の味 甘口)
大さじ1
●ハウス ジャワカレー(辛口)
1箱(207g)
炊きたてごはん
適量(人数分)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    野菜は食べやすい大きさに切る

    ブロック肉(今回は豚肉使用)を好みの厚さに切り、ポリ袋に◎を入れて漬け込んだものを使用(2日~冷凍保存OK)
    調理時間外
  2. 2
    3.5L容量の圧力鍋使用
    炒め油(今回は自家製ガーリックオイル使用)を入れて加熱

    ※お好みでニンニク入れる(分量外)フォトは、オイルの漬け込みニンニクです
  3. 3
    肉を焼く
    肉の表面に焼き色がついたら、野菜・キノコを入れて更に炒める
    ※野菜表面に薄く焼き色がついたらOK
  4. 4
    水を加えてフタをする

    加圧1分
    あとは、自然減圧する
  5. 5
    減圧後、こんな感じ~
    ※溶けやすい品種のじゃが芋や、かたまりのじゃが芋が好みの場合は、ココでじゃが芋を取り出しておき、いただく直前で加えると煮崩れしない
  6. 6
    ルー、ジュース、ソース、タレなどお好みでチョイス
    ※ちなみに、ウスターソースは三ツ矢、オイスターソースは味の素クックドゥ、ジュースはサンキスト100%フルーツミックスジュースを使用
  7. 7
    ●を加える
    ※ジュースは、マンゴー・オレンジ・アップル・パイン・ミックスなどオススメ(色々試してみてね)

    ルーは、予熱で十分溶ける
    ゆっくりかき混ぜる
  8. 8
    火にかけて、ひと煮立ち(1分くらい)で完成

    朝作り、そのまま放置
    いったん冷ます
    夕飯時、いただくときに温め直すと更に旨味が増す
  9. 9
    炊きたてご飯にかける

    こんな感じ~、お肉柔らかい

    ※彩りに、ゆでインゲンを添えた
    ※2日目・・・、ワクワクもっと好き

おいしくなるコツ

※圧力鍋使用、加熱時間は、加圧1分、自然減圧数分間、煮込み1分、再加熱数分のみだが、短い加熱ながらもジュース・ソース・タレ類で色々な深い味になる(ちょっと辛い) 手順5にて、圧力鍋不使用の場合は、水20cc増しで20分くらい煮るとよい

きっかけ

いつものカレーに“塩麹”というアイテムを取り入れてみました

公開日:2012/04/09

関連情報

カテゴリ
その他のカレー
料理名
カレーライス

このレシピを作ったユーザ

PanPan01 はじめまして、PanPan01と申します なるべく簡単で手軽で美味しいレシピを心がけてますo(^▽^)o お気に入り、つくレポいただき嬉しく思います♪ 我が家は、旦那お肉好きっていうこともあり、主にボリューム満点メニューが多いです

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする