アプリで広告非表示を体験しよう

牛肉のラグーソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:メルカード・ポルトガル輸入食材 楽天市場
ラグーソースとは、肉や魚介類や野菜を細かくして煮込んだソースのこと。
牛肉バージョンは日本の“ミートソース”に似ています!

材料(4人分)

牛薄切り肉
200g
フェットチーネ
320g
玉ねぎ
1/2個
セロリ
1本
にんじん
1/3本(50g)
ニンニク
1かけ
赤唐辛子
1本
トマトの水煮
400g
パセリ
少々
オリーブオイル
大さじ2
赤ワイン
大さじ4
小さじ1強
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎ、セロリ(筋を取り葉は除く)、にんじん、にんにくはみじん切りにする。
    赤唐辛子は半分に折って種を除く。
  2. 2
    牛薄切り肉は細かく切る。
    トマトの水煮はホールトマトの場合は細かくきざむ。
  3. 3
    オリーブオイルと1を入れて火にかける。
    野菜がやわらかくなるまで焦がさないように炒める。
    牛肉を加えて炒める。
  4. 4
    トマトと赤ワインと塩を加え、沸騰したら弱火にして7分煮る。
  5. 5
    フェットチーネを茹でて4をかけ、パセリのみじん切りを散らす。
    好みで粉チーズをかけてお召し上がり下さい。
  6. 6
    ※ポルトガルのCARMプレミアム有機エキストラヴァージンオリーブオイルがおすすめです。
    https://item.rakuten.co.jp/mp/c/0000000112/
  7. 7
    ※塩はポルトガルの塩職人が収穫した天日塩「プレミアム・シーソルト」が旨みが多くおすすめです。
    https://item.rakuten.co.jp/mp/c/0000000115/

おいしくなるコツ

・このソースはひき肉でも作れますが、薄切りや塊肉を包丁で切って作ると、食べ応えが出て、短時間でも煮込み料理の感じがします。 ・濃いソースにはフェットチーネのような幅広麺やスパゲティの中でも太めのものがおすすめです☆

きっかけ

※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。

公開日:2022/02/28

関連情報

カテゴリ
オリーブオイルその他の牛肉・ビーフ牛肉薄切りパスタソース
料理名
牛肉のラグーソース

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:メルカード・ポルトガル輸入食材 楽天市場 ポルトガルの生産者から直輸入したオリーブオイル、天日塩、はちみつ、などの食材や、コストパフォーマンスの高いワインなどを中心に取り扱っております!どうぞよろしくお願いいたします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする