アプリで広告非表示を体験しよう

えびとねぎのスティック春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗:メルカード・ポルトガル輸入食材 楽天市場
皮はパリパリにするために2枚重ね!
パリッとトロッとサクッ♪が同時に味わえ、おつまみ感覚で食べられる春巻きです☆

材料(10本人分)

殻付きえび
6尾
れんこん
小1節(120g)
長ねぎ
1本(30cm)
春巻きの皮
10枚
オリーブオイル
適量(揚げ油用、他の油でも可)
少々
●調味料
小さじ1/2
小さじ2
卵白
1/2個分(片栗粉小さじ1でもよい)
●のり
小麦粉
大さじ1
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えびは殻をむいて背わたを取り、ボウルに入れて塩少々と小麦粉(分量外)を加えてもみ汚れを取る。
    水で洗い流して水気をふき、粗く切る。
  2. 2
    長ねぎは白い部分だけを薄切りにする。
    れんこんは皮をむいてビニール袋に入れ麺棒などで細かくなるまでたたく。
  3. 3
    ボウルに1と2を入れて●調味料の材料を加えて混ぜる。
  4. 4
    春巻きの皮は半分に切り(長方形)二枚重ねて使う。
    ●のりの材料をよく混ぜておく。
  5. 5
    皮の三辺にしっかりとのりをつけ、中央に具を細長く置いて巻く。
    巻き終わりと両端をしっかりとくっつける。同様に10本巻く。
  6. 6
    フライパンに底から1cmくらいまでオリーブオイルを入れて熱し、春巻きを加えてきつね色になるまで揚げる。油を切って塩をふりかける。
  7. 7
    ※ポルトガルのCARM EXVオリーブオイル クラシコ2000ml が揚げ油にはおすすめです。
    https://item.rakuten.co.jp/mp/cm-003/
  8. 8
    ※塩はポルトガルの塩職人が収穫した天日塩「プレミアム・シーソルト」が旨みが多くおすすめです。
    https://item.rakuten.co.jp/mp/c/0000000115/

きっかけ

春巻きが食べたくなったけど有り合わせの食材で作ることに。でも、これが思っていたよりおいしくて二度三度と作るようになりました(^^)v ※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。

公開日:2022/01/30

関連情報

カテゴリ
オリーブオイル
料理名
春巻き

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗:メルカード・ポルトガル輸入食材 楽天市場 ポルトガルの生産者から直輸入したオリーブオイル、天日塩、はちみつ、などの食材や、コストパフォーマンスの高いワインなどを中心に取り扱っております!どうぞよろしくお願いいたします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする