アプリで広告非表示を体験しよう

グルテンフリー★インゲンの胡麻和え♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
DANDAN2
グルテンフリーの調味料で作る歯応えの良いインゲンの胡麻和えです。
みんながつくった数 2

材料(4人分)

インゲン
250g
小匙1/2
●有機黒砂糖
大匙1
●小麦を使わない醤油
大匙2
●おいしいだし
小匙1
●白ゴマ
大匙3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    インゲンは流水でよく洗いザルに上げスジを取り除きボールに入れ塩と合わせてよく混ぜて揉んでおく。
  2. 2
    鍋に水を入れ沸騰させた中にインゲンを入れ、再沸騰してから2分湯がきザルに上げる湯切りする
  3. 3
    粗熱の取れたインゲンを3センチの長さにカットする。
  4. 4
    白ゴマを香りが出るまで炒り、すり鉢ですります。
  5. 5
    このレシピで使う調味料
    ・小麦を使わない丸大豆しょうゆ
    ・おいしいだし
  6. 6
    耐熱ボールに●の材料を全部入れかき混ぜる。
  7. 7
    ラップし電子レンジで600w30秒加熱
    (ナマモノNGの人に対応)
  8. 8
    和え衣の中にインゲンを入れてよく混ぜ合わせる。
    ラップして30分程味を馴染ませる。
  9. 9
    器に盛って出来上がり

おいしくなるコツ

インゲンは湯がき時間厳守で、歯応えを残します。

きっかけ

青空市に新鮮なインゲンが販売されていました。 グルテンフリー調味料で胡麻和えが食べたくなりました

公開日:2021/09/18

関連情報

カテゴリ
いんげん

このレシピを作ったユーザ

DANDAN2 坑ARS陽性、皮膚筋炎性間質性肺炎、シェーグレン症候群、小麦、乳製品、金属、ヨードアレルギー、花粉症等があります。 免疫が下がっているので生物NGです。 統合医療の矢山クリニックさんで矢山医院長と栄養士さんで研究を重ねた体に良く、食材がパワーを持つ調理方法を学び実践する様になりました。 食材は、なるべくオーガニック野菜で遺伝子組み替え等してないものを使用。 安全に美味しく食べて笑顔で生きたいです。

つくったよレポート( 1 件)

2022/07/30 18:36
こんなに丁寧に胡麻和えを作ったのは初めてです。シャキぷり歯応えインゲンに、炒りたてすりたて胡麻の香りが夏の食欲そそる~♪胡麻和えがメイン級のおかずになりました!
乳ぽん
いつもつくレポありがとうございます!胡麻和えがメイン級のおかずになってよかった!丁寧な中には心もしっかりこもったお料理になるという事ですね!尊いです。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする