アプリで広告非表示を体験しよう

覚書 とうもろこし電子レンジ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
五つの月
レンジでチンして、食べない分は、冷凍保存(保存期間1ヶ月)
みんながつくった数 4

材料(5本人分)

とうもろこし
5本
電子レンジ対応キッチンペーパー
本数分
キッチンペーパーを濡らす
ラップ
本数分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とうもろこしの皮を剝いて洗って1本ずつ電子レンジ対応のキッチンペーパーで包む

    水で濡らす
  2. 2
    1本ずつラップでしっかり巻く
  3. 3
    【3本 電子レンジ加熱】
    600w5分

    位置や上下を変えて
    600w3分
  4. 4
    【2本電子レンジ加熱】
    600w4分

    位置替え
    上下替え
    600w1分
    出来上がり
  5. 5
    【冷凍保存】
    すぐに食べない場合は、
    そのままの状態で冷めてから、キッチンパックに入れて袋留めするか、ジップロックなどに入れて、冷凍する。
    (保存期間1ヶ月くらい)
  6. 6
    【解凍】
    ラップに巻いた状態ののまま
    600w6分くらい電子レンジ加熱

おいしくなるコツ

とうもろこしを一本ずつ電子レンジ対応のキッチンペーパーで巻いてから、水にくぐらせる。 ラップでしっかり巻く。

きっかけ

実家から送ってきたので、冷凍保存するための覚書

公開日:2020/07/14

関連情報

カテゴリ
とうもろこし電子レンジで作るとうもろこし
料理名
電子レンジ とうもろこし

このレシピを作ったユーザ

五つの月 子ども3人+夫+私 家族それぞれ好みが別れてきて… 夜ご飯何食べたい? 何か美味しいもの それが一番困るのよ… 毎日何作ろう…と思いながら、 手軽に、だけど、たまには手を掛けて料理してます。

つくったよレポート( 3 件)

2022/08/11 14:21
茹でなくていいので助かりました。
メグ☆
暑いから、火を使わなくて済むのが良いですよね〜(. ❛ ᴗ ❛.)
2021/05/28 19:35
キッチンペーパーがなかったので、ラップだけ巻いてチンしましたが美味しくできました。
1981nishimura
レポートありがとうございます! まるごとのとうもろこし、美味しいですよね〜♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする