アプリで広告非表示を体験しよう

夏の美味しさがいっぱい! チキンと夏野菜のカレ​ー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
The little one
旬の野菜をふんだんに使った栄養満点カレーです

材料(2-3皿分人分)

鶏もも肉
1枚(約250グラム)
ナス (台湾の長ナスなら10センチ)
1本
アスパラ
3本
玉ねぎ
1/2個
パプリカ (赤または黄色)
1/2個
さやいんげん
6-8本
トマト
1個
オクラ
4本
ニンニク
小指の先ぐらいをみじん切り
ショウガ(チューブに入っているもの)
小さじ1
カレールー
60-80グラム
チキンコンソメ
1/2個
少々
粗びき黒胡椒
少々
隠し味に しょうゆ
大さじ1/2~1
サラダ油 またはオリーブオイル
大さじ1
白ご飯
一人1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オクラはへたの先を切って、がくのまわりをぐるりとむき、まな板に並べて塩適宜をふる。ころがしてもみ、塩を洗い流しておく
    黄パプリカはへたと種を取り除き、3-4センチ四方に切る
  2. 2
    ナスは一口大の乱切り
    玉ねぎは3センチ幅の櫛形に切る。
    いんげんは長さを4センチ位にきる
  3. 3
    トマトは、へたを取って一口大に切る

    ニンニクは小指大ぐらい準備して、みじん切り
  4. 4
    鶏肉は一口大に切り、塩、粗びき黒こしょう各少々をふる
  5. 5
    フライパンにサラダ油またはオリーブオイル大さじ1を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして並べ入れ、焼き色がついたら裏返し、両面をこんがりと焼く
  6. 6
    黄パプリカ、玉ねぎ、ナス、アスパラを加えて炒め、全体に油が回ったら、にんにくとショウガを入れて混ぜ合わせる。
  7. 7
    水をフライパンの具がぎりぎり隠れる位まで加えて、コンソメを加えて、アクを取り、5分ほど中火(ポコポコ沸騰している状態)で煮る。
  8. 8
    玉ねぎとナスに火が通ったら、火を止めてカレールウを入れてよく混ぜる。
  9. 9
    フライパンを再び中火にかけ、
  10. 10
    いんげん、トマト、オクラを加えてアクを取り、混ぜながら5分ほど煮る。
  11. 11
    味を見て足りないようなら、隠し味にしょうゆ大さじ1/2~1を入れて混ぜ合わせる
  12. 12
    器にご飯を盛ってカレーを盛って出来上がり。

おいしくなるコツ

今回使った野菜以外でも、ズッキーニ、みょうが、カボチャ(グリルする)、エリンギなどを入れても美味しいです。 ルーは個人的には2種類違う会社のものをブレンドすると美味しいと思います

きっかけ

夏は野菜がみずみずしくて美味しい季節。夏が来ると毎年作りたくなります

公開日:2014/06/22

関連情報

カテゴリ
野菜カレー

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする