アプリで広告非表示を体験しよう

スーパー夕方半額品活用レシピ ◉鮪たたき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
西野シオン
ちくわ以外すべてディスカウント品。薬味は大葉とかあさつきの方が良かったかな〜

材料(2人分)

鮪のたたき(90g)
1パック
きゅうり
2本
長芋
5㎝
ちくわ
3本
ねりわさび(スーパーの刺身コーナーに置いてある)
小袋1
ポン酢
大さじ2
しょうゆ
大さじ3
長ねぎ(薬味)
ひとつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    〓鮪のたたきに下味〓
    ねりわさびをしょうゆに溶かし、鮪のたたきに混ぜる
  2. 2
    〓きゅうりに下味〓きゅうりを乱切りにして、しょうゆをまぶしておく。水分が出るので少し置いておく。
    乱切りする前に表面をフォークなどで、引っ掻いて、味をしみやすくしてもいいです
  3. 3
    〓長芋に下味〓長芋をさいの目切りにし、ポン酢をまぶす。(変色を抑えたいので長芋はポン酢)
     ※カットした長芋を買う時は先端部分は変色しやすいので避け、皮を剥く時は厚めに剥く
  4. 4
    ちくわを斜めに切る
    (塩気があるので下味不要)
  5. 5
    ボールに鮪のたたき、水気を切ったきゅうり、水気を切った長芋、ちくわを和える。
    塩加減が足りないようだったら、塩、しょうゆ、ポン酢等で味を調整する
  6. 6
    器に盛り付け、薬味の長ねぎをのせて出来上がり

おいしくなるコツ

それぞれに下味をつける。今回は鮪のたたきだったので、粘り気があり他の食材からの水分を吸っても大丈夫ですが、鮪の山かけ用などで作る時は、鮪からも水分が出ます。山かけ用等の鮪の時はオリーブオイルと醤油で下味を。器に盛り付けるのは食べる直前に‼︎

きっかけ

スーパー半額の時間に買った物で作ろうと

公開日:2016/09/02

関連情報

カテゴリ
日本酒に合うおつまみ
料理名
宅飲みレシピ ◉鮪のたたきで三種和え

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする