アプリで広告非表示を体験しよう

【懐かしの味】 里芋の煮っころがし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
samansama
東海地方の特徴なのでしょうか。かつお節香る甘辛い里芋のにっころがし。田舎の祖母を思い出すやさしい味の逸品です。

材料(2人分)

さといも
15~20個
生姜
お好みの分量
かつお節
3g
・醤油
大さじ2
・料理酒
大さじ2
・みりん
大さじ2
・水あめ
小さじ1
・お酢
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    里芋は皮をむくのが痒いし、手間がかかるし大変ですよね。なので、今回は里芋の皮を簡単に剥く方法で調理します。まず、里芋についた土を洗います。
  2. 2
    里芋を鍋に移し、里芋が隠れる程度の水を注ぎます。まずは中火で、そして沸騰したら弱火で、合計15分程度煮てくださいね。
  3. 3
    15分程度に終わったら、里芋を冷水で冷やします。(茹で卵を冷やす際の要領です)すると、あら簡単!スルリと皮が剥けます♪しかも痒くない。(端の部分は包丁でとってあげてくださいね。)
  4. 4
    お酢以外の材料(生姜はみじん切りにします)と里芋をすべて鍋に入れて、中火にかけます。まずはアルコールをとばしてあげてください。焦げ付かないよう、よく煮っ転がしてあげてくださいね。
  5. 5
    アルコール分が飛んで、里芋に調味料が良く絡まったら、最後少し火を強めにして、お酢を加えてください。5秒ほど煮っ転がして、「懐かしの味里芋の煮っ転がし」の出来上がりです♪

おいしくなるコツ

ポイントは最後にお酢を加えること。味がとてもまろやかになります。 また、お酢を全体に絡める際の火加減も重要ポイント。ちょっと強火で一気に絡めてくださいね。

きっかけ

昔、祖母や母が作ってくれて、甘くてとてもおいしかった記憶があります。

公開日:2012/10/21

関連情報

カテゴリ
里芋
料理名
里芋の煮っ転がし

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする