アプリで広告非表示を体験しよう

健康法師の シメ鯵 シメサバ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ももちゃn
自分でシメるとおいしいですよ。
サバやタイなど同じやりかたでできますよ。
上に乗っているのは
ニンニク醬油に漬けこんだ青ジソと生の青ジソです。

材料(2人分)

アジ刺身用(3枚におろしたもの)
1尾分
小さじ1
ひたひたの量
砂糖
ひとつまみ
ショウガ
3センチ角
出し昆布
10センチ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    三枚におろしたアジに塩をして、網の上に30分ぐらい置き、キッチンペーパーで水気を拭く。
  2. 2
    バットに昆布を敷いて、アジを入れ、ひたひたの酢、しょうがの薄切り、塩少々、砂糖ひとつまみをいれたなかに、20分ぐらい漬ける。
  3. 3
    裏返して5分ぐらいおきます。
    切ってみてまだ好みの味でなかったら、もう少しシメます。

    好みの味になった時のを冷凍しておくと便利です。

おいしくなるコツ

シメル時間は好みと、アジの大きさによります。 サバなど身の厚いものは時間を長くしてください。

きっかけ

あまり長くシメすぎないのが好きなので、手作りしました。

公開日:2012/04/22

関連情報

カテゴリ
あじ
料理名
シメ鯵

このレシピを作ったユーザ

ももちゃn もっと手抜きできないかと日夜考えている、怠け者主婦です。主婦歴?十年の経験で培った独自の料理法や、手抜きの仕方を伝授します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする