アプリで広告非表示を体験しよう

さといもの焼きコロッケ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ばじるひよこ
さといものねっとり感がおいしいコロッケです。揚げずに焼くのでちょっぴりヘルシー♪
コロッケ8個分です。
みんながつくった数 2

材料(2~4人分)

さといも
4~6個
牛豚合挽き肉
200g
玉ねぎ
1/4個
にんじん
1/3本
小麦粉
大さじ2
牛乳
大さじ3
パン粉
適量
塩・こしょう
少々
赤ワイン
大さじ1
ナツメグ
少々
しょうゆ
小さじ2
(ソース1)
☆ゆで卵
1個
☆マヨネーズ
大さじ1~2
☆塩・こしょう
少々
(ソース2)
★マヨネーズ、ケチャップ、中濃ソース
各同量づつ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さといもはきれいに洗い、上下の皮を少し切り落として耐熱容器に入れ、ラップをして10分ほど加熱して柔らかくする(竹串がスッと通るくらい)。
    玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。
  2. 2
    熱いうちにさといもの皮を剥き、木ベラなどでつぶす。
    *さといもをペーパーなどでくるんで火傷に注意しながら剥いてください。
  3. 3
    フライパンに油少々を入れて熱し、玉ねぎ、にんじんを炒める。しんなりしたらひき肉を加えて炒め、赤ワインを加える。少し煮立てアルコールがとんだら塩、こしょう、ナツメグ、醤油を加える。
  4. 4
    つぶしたさといもに3.を加えて混ぜ、バットなどにあけて平らにし、さます。
  5. 5
    4.を8等分に丸め、小麦粉+牛乳をといたもの→パン粉の順につける。
    フライパンに油を入れ、全体に焼き色が付くまで焼く。
  6. 6
    器に盛り、☆を混ぜたソース1(卵は粗みじんに切る)と★を混ぜたソース2を添える。

おいしくなるコツ

中身は火が通っているので焼き色が付く程度に焼けばOKです。

きっかけ

さといもを使ってちょっぴりヘルシーな焼きコロッケが作りたくて。

公開日:2012/01/19

関連情報

カテゴリ
里芋
料理名
さといもの焼きコロッケ

このレシピを作ったユーザ

ばじるひよこ 食べること、飲むこと、作ることが大好きな、旦那さまと2人暮らしの主婦です。

つくったよレポート( 2 件)

2014/11/30 09:18
初めてのコロッケ作りだったのですが、里芋のクリーミーさに驚きました!家族も大満足です。近々また作ります♪
TICObird
美味しそうな揚げ色もついてて、とても初めてとは思えないですね~。 満足していただけて私も嬉しいです^^ つくレポ、ありがとうございました!!
2012/02/17 20:52
とろっとした新食感で家族に大好評でした。 思ったより作りやすかったのでまたチャレンジさせて頂きます。 ごちそうさまでした☆
ショコラ1224
好評だったとのことで、とても嬉しいです♪ つくレポ、ありがとうございました!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする