アプリで広告非表示を体験しよう

BPAフリーティーバック ルイボスティー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Nene7
紙ではないお茶やだしパック、ナイロンやポリエステルの合成繊維で出来たティーバックは、熱湯で煮だすと、マイクロプラスチックが溶けだしてしまいます。
みんながつくった数 3

材料(1回人分)

コーヒーフィルター 紙製 4-7杯用
1-2枚
茶葉(今回はルイボスティー)
大さじ3-4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    コーヒーフィルターをちょうど良い大きさのカップにのせて広げ、ルイボスティーを入れる。必ず乾いたカップを使用してください。濡れると破れやすくなります。
  2. 2
    フィルターの上を3-4回おります。
  3. 3
    フィルターの端と端をもって一回結びます。紙製のBPAフリーティーバックの出来上がり!

おいしくなるコツ

破けるのが心配ならば、フィルターを2枚二重にしてください。茶葉をフィルターで包むときに、フィルターが濡れてしまうと破けるので、乾いた状態で上を結んでください。

きっかけ

お茶を煮出すときは先に水をやかんに入れ、ティーバックを水に浮かせる感じで入れてください。沸騰までは中火で、ぐらぐらしてきたらとろ火で煮だしてください。この方法でお茶を煮出して、コーヒーフィルターが破けたことは一度もありません。

公開日:2020/06/29

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技その他のヘルシー食材薬膳料理5分以内の簡単料理健康茶

このレシピを作ったユーザ

Nene7 ただ今、ゆるい糖質制限中です。糖質制限、美容と健康、節約、時短調理をモットーに日々ごはんを作っています。

つくったよレポート( 2 件)

2021/03/15 08:40
便利ですね! ありがとうございました。(◍•ᴗ•◍)
おくやマん
2020/07/02 08:32
おはようございます(*^^*)ティーバッグが無いとき便利ですね♪美味しくいただきました♪
Nico
有難うございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする