アプリで広告非表示を体験しよう

天ぷらに出汁がしみておいしい☆ごぼ天そば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴっとすぅ
ごぼうの薄切りをサクサクと揚げて、和風出汁の中華そばにのっけます☆
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ごぼう
1/3本(70g)
中華そば(袋麺)
2袋
出汁
700ml
《出汁に加える調味料》
A 薄口醤油
大さじ1
A 濃口醤油
大さじ1/2
A 酒
大さじ1
A みりん
大さじ1/2
A 塩
小さじ1/2
《ごぼ天の衣》
小麦粉
大さじ1
B 小麦粉
大さじ2
B ベーキングパウダー
小さじ1/2
B 塩
ひとつまみ
冷水
大さじ2
揚げ油
200ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうを厚さ1mmの薄切りにし、水に放つ。
  2. 2
    ごぼうをザルにあげて、水を切る。
    さらにキッチンペーパーに挟んで水分をとる。
  3. 3
    鍋に出汁を入れ、Aを加えて中火にかける。
    沸とうしたらいったん火を止める。
  4. 4
    水分をとったごぼうをビニール袋に入れて、小麦粉大さじ1を入れる。

    ビニール袋の上部をしっかり掴んで上下に振って小麦粉をまんべんなく行き渡らせる。
  5. 5
    ①ボールにBを合わせる。
    ②冷水を注ぐ。
    ③衣をサックリと混ぜる。
    ④ごぼうを衣に合わせる。

    *カラリと揚げたいので、衣を混ぜすぎません☆
    少々、粉の部分があっても大丈夫です☆
  6. 6
    天ぷら鍋に揚げ油を注ぎ、180度に設定。
    【手順5】のごぼうを1枚づつ加える。
  7. 7
    写真のように平面になるようにごぼうを揚げていく。
  8. 8
    カラリと揚がったごぼ天をキッチンペーパーの上に置いて、余分な油をとる。
  9. 9
    【手順3】の鍋を中火にかけ、沸いてきたら中華そばを入れて1分30秒〜2分煮る。
  10. 10
    中華そばが煮立ったら器に盛り【手順8】のごぼ天をのせて、できあがりです☆

おいしくなるコツ

ごぼ天を平たくつなげるように揚げます☆ 出汁がしみて、ごぼうの風味がとってもいいです☆

きっかけ

TVで見ておいしそうだったので作りました☆

公開日:2022/08/20

関連情報

カテゴリ
ごぼうあったかい蕎麦天ぷら

このレシピを作ったユーザ

ぴっとすぅ おいしいごはんを食べたくて食べてもらいたくて Enjoying Cooking ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 下ごしらえもEnjoy。:.゚ஐ⋆* 手に入れやすいもので冷蔵庫にあるもので 作り置きしたもので食材を余すことなく 大切に使ってお料理ができると 『あぁ〜幸せ〜ꈍ◡ꈍ』って感じます:.゚ஐ⋆* お菓子やパンもご紹介させていただきます⚮̈⚮̈

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする