アプリで広告非表示を体験しよう

ストウブDe〜五香粉香るしっとり柔らか鶏レバー煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamichin555
五香粉の甘〜い香りがクセになる!?
しっとり柔らかな鶏レバー

均一な熱伝導と保温性&蓄熱性に優れたストウブDe〜美味しく食べよう♪

材料(4人分)

鶏レバー
500g(ハツ部分含み)
生姜スライス
5枚
◇水
50ml
◇酒
大1
◇砂糖
大1
◇みりん
大1
◇醤油
大1
◇オイスターソース
大1
◇S&B五香粉
10振り
小ネギ
2 cmくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・鶏レバー→お店によって違うかもしれませんが

    鶏レバーを買うと
    丸っこい『ハツ』が付いてる状態の物がありますが
    今回はハツは使いません

    (ハツの下処理
    下に載せてます↓↓)
  2. 2
    一口大に切りながら
    血合いを取り除き

    切りながら
    水に10分〜程漬ける

    その後、1〜2回水を取り替えながらすすぐ。
    血合いがゆらゆら浮いてくるので取り除く
  3. 3
    水切りをする

    なかなか水が切れないので
    キッチンペーパーで
    拭う
  4. 4
    中火弱で熱した鍋にサラダ油を加え伸ばし薄っすらと煙が上がるまでプレヒートさせてから
    レバーを一気に入れる

    (油はね注意)

    生姜スライスを上に置き
    触らずに2分程〜
  5. 5
    レバーの下のあたりが白っぽくなったら〜
  6. 6
    上下返す。
  7. 7
    じゅわじゅわ
    レバーから水分が出てきます。

    ◇の調味料を手早く
    加える

    蓋をして中火弱で加熱する
    4分〜すると
    蓋から蒸気が漏れだすので〜
  8. 8
    蓋を取り上下返し

    再度蓋をして〜
    2分程加熱する
  9. 9
    一旦、
    レバーを取り出す
  10. 10
    残りの汁を煮立たせる
    (このままだと少し味が薄いので)

    味見をしながら
    好みの濃さになったら〜
  11. 11
    レバーを戻して
    汁と絡める
  12. 12
    器に盛って小ネギを散らして頂きましょう♪

    お好みで
    一味や山椒をかけると
    パンチが効いて良いですよ♪
  13. 13
    ←五香粉です。

    甘い中華風の香りがします。
  14. 14
    【分量外】↓↓↓

    レバーと一緒に付いてる
    『ハツ』
    一緒に下処理しちゃいましょう♪

    付け根の黄色っぽい脂身を包丁の先で刮げ
    切り落とす
  15. 15
    真ん中に切り込みを入れ広げる
    中に血合いがあるので
    包丁の先で取り除く

    レバーを漬けてる水に
    一緒に入れちゃいましょう

    その後
    塩焼き、にんにく炒め等
    お好みで♪

おいしくなるコツ

■鶏レバー→加熱し過ぎると固くなりやすいので肉に火が入ったら取り出して汁だけ濃くして 後で絡める〜と、しっとりな鶏レバーに仕上がります

きっかけ

鶏レバーがSALEだったので & ストウブ18De〜料理のアレンジ

公開日:2022/04/10

関連情報

カテゴリ
鶏レバー夕食の献立(晩御飯)ワインに合うおつまみビールに合うおつまみストウブ

このレシピを作ったユーザ

mamichin555 STAUBにドハマりしてます(,,> <,,)♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする