アプリで広告非表示を体験しよう

ストウブDe〜小松菜と小エビのオムレツ中華風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamichin555
均一な熱伝導と保温性及び蓄熱性に優れたストウブDe〜オムレツを美味しく食べよう♪

材料(2人分)

3個
小松菜
1茎
長ネギ
2cmくらい
◇小エビ(乾燥)
大1
◇コーンスターチ
小1/2
◇ベーキングパウダー
小1/4
◇創味シャンタン
小1/2
◇味塩コショウ
少々
◇ごま油
3〜4滴
サラダ油
小1/4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・小松菜→よく洗う
    軽く水切りをして

    耐熱ボウルに
    キッチンバサミで
    1.5cmくらいにカットしながら入れる

    ・長ネギ→ハサミで縦半分に切り込みを入れちょんちょんと切り入れる
  2. 2
    ボウルに
    レンジ用の蓋をして600w1分半程加熱する
    取り出し
    菜箸でくるくるしながら
    粗熱を取る
  3. 3
    ◇を加え
    混ぜる


    卵を割り入れて
    更に溶きながら混ぜる

    (ここで味見をすると良いですよ)

    ●その間に〜
    弱火で鍋を温めておく
  4. 4
    中火弱で熱した鍋にサラダ油を加え伸ばし薄っすらと煙が上がるまで
    プレヒートさせてから
    卵液の半量を入れる

    鍋の側面側から内側にくっついた部分を剥がすように手早く混ぜる
  5. 5
    半熟くらい
    もったりとしてきたら

    残りの卵液を入れて
    同じように混ぜる
  6. 6
    弱火にして〜

    小さめのお玉を使って表面をならす
    (やらなくても可)
  7. 7
    蓋をして5分程加熱する
  8. 8
    こんな感じに

    ブワッと
    いい感じに膨らんでます♪
  9. 9
    側面を菜箸でちょんちょんと内側に剥がし鍋つかみを使い両手でしっかり持ちポンッと浮かび上げる
    鍋敷きとお皿、菜箸を用意!!
    鍋を横にして置く!!

    少しづつ倒し取り出す
  10. 10
    表面を上にひっくり返して〜

    好みの大きさにカットして
    頂きましょう♪
  11. 11
    ←こんな感じに

    6等分にして
    ウィンナーとかと
    一緒に盛りつけても
    可愛いですね♪

おいしくなるコツ

【加熱時間について】表面に卵液が汁っぽく残っていたら更にとろ火で様子を見ながら加熱して下さいね具材の量により加熱時間要調整

きっかけ

ストウブ14De〜料理のアレンジ

公開日:2021/11/17

関連情報

カテゴリ
オムレツストウブ朝食の献立(朝ごはん)小松菜

このレシピを作ったユーザ

mamichin555 STAUBにドハマりしてます(,,> <,,)♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする