アプリで広告非表示を体験しよう

ズッキーニのおひたし 生姜のすりおろしを添えて。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
SASAMI
旬でお買い得になったズッキーニを使って
和食のおひたしを作りました。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

ズッキーニ
1本
薄めの麺つゆ
大さじ5
おかか
大さじ1
すりおろし生姜
小さじ1弱
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ズッキーニを5ミリ位の
    輪切りにする。
  2. 2
    沸騰したお湯で
    1分半茹でる。
  3. 3
    茹でてからザルに取り
    水気をきる。
  4. 4
    器に入れて、おかかと
    麺つゆに浸し
    冷蔵庫で良く冷やして
    完成です。

    おろし生姜と一緒に
    どうぞ。

おいしくなるコツ

茹でてから薄めの麺つゆにひたし冷蔵庫で じっくりと冷やしてください。 すりおろし生姜が、味の仕上げのポイントに なります。

きっかけ

ズッキーニは良く食べるのですが、いつもオリーブオイルを使った献立でしたので、和食の おひたしにしてみました。

公開日:2021/06/08

関連情報

カテゴリ
ズッキーニ生姜(新生姜)

このレシピを作ったユーザ

SASAMI 息子・娘が社会人になり独立し、家族揃って食事をする事もほぼなくなりました。なのでメインのおかずよりも2~3日で食べきれる位の常備菜を作る事が増えました。 常備菜2~3品があると、素早く夕飯が整います。。

つくったよレポート( 1 件)

2021/06/12 10:58
作ってました、和風も美味しいです。生姜は掛けましたが良かったです。
トマトはこ
ありがとうございます。 気に入っていただけてうれしいです。 旬なので、ひんぱんに作っています。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする