アプリで広告非表示を体験しよう

揚げ餅入りで温まる雑炊 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さとママ3645
お正月の残りのおもちを揚げて、雑炊に加えます
ボリュームが出て満足できます

材料(2人分)

3個
揚げ油
フライパン1センチ
白菜
2-3枚
ネギ
10センチ
シメジ
半パック
ご飯
茶わん1杯
和風だし
5g
しょうゆ
大さじ2
ほうれん草(青みの物)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    餅は1個を4等分します
  2. 2
    油でゆっくり揚げます
  3. 3
    白菜は3センチX1センチくらいの棒状に切ります
    ねぎは斜め切り
  4. 4
    小鍋に水700CCと和風だしを入れて火にかけます
  5. 5
    白菜とシメジを入れて煮ます
  6. 6
    白菜が柔らかくなったら、ご飯を加えます
    しょうゆとねぎを入れて、さらに2分ほど煮ます
  7. 7
    最後に揚げ餅を加えて、あったら青味のものをのせて完成です

おいしくなるコツ

おもちを揚げることで、コクが出ておいしいですよ

きっかけ

ご飯が残り少なかったので、おもちを加えてみました

公開日:2015/01/13

関連情報

カテゴリ
雑炊
料理名
揚げ餅入り雑炊

このレシピを作ったユーザ

さとママ3645 夫と二人暮しの専業主婦。 毎日の晩酌用のつまみレシピが多いかな? 時間をかけずに、楽しく料理することを、心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする