秋の味覚!栗の渋皮煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はなまる子♪
時間にゆとりがあるときに多めに作って置くと日持ちがするので、スイーツ作りやおもてなしにいいですよ♪
みんながつくった数 73

材料(3~5人分)

栗(大きめ)
1kg
三温糖
500g
ワイン(赤白どちらでも可)
100cc
重曹
大さじ1
お茶の葉(緑茶パックでも可)
大さじ2

作り方

  1. 1
    鍋に栗を入れヒタヒタの水を加え、3分ゆで30~40分浸けておきます。

    表皮がやわらかくなり、皮が剥きやすくなります。
  2. 2
    (1)の皮を剥きます。
    お尻側のざらっとした部分に薄く切れ目を入れ包丁の刃の角をひっかけ手前に引き、鬼皮をはがすように剥きます。

    出来るだけ渋皮に傷をつけないよう鬼皮を剥きます。
  3. 3
    鍋に(2)の栗を入れ、栗がかぶるくらいの水と重曹を加え、ふたをしないで弱火で10分ゆでアク抜きをします。

    真っ黒になりますが、アクが抜けた証拠です。
  4. 4
    (3)の茹でた栗を流し水で丁寧にこすりながら洗います。

    栗についた黒い筋など指先や爪楊枝でこすると綺麗に落とせます。

    こまめな作業ですが一番大切!
    仕上がりの味に差が出ます。
  5. 5
    水洗いした(4)の栗を、もう一度鍋に入れ、栗にかぶるくらい水を入れ火にかけ、沸騰したらお茶の葉を加え弱火で2~3分茹でザルに上げます(重曹の匂い取り)

    パック入りの葉が便利です。
  6. 6
    鍋に(5)の栗、ヒタヒタの水、砂糖、ワインを加え弱火で30分煮込み火を止めます。

    ふたをしてそのまま蒸らし煮汁を染み込ませます。

    ひと晩置くととっても美味しくなります。
  7. 7
    器に盛りつけて出来上がりです。

    保存には、あらかじめ煮沸消毒しておいた瓶に詰めて冷蔵庫で保存します。

おいしくなるコツ

渋皮煮は冷蔵庫で2~3ヶ月の保存が可能です。 冷凍保存の場合は、1回分づつ使う量を小分けにしてから、ラップで包んで冷凍すると使い勝手がいいですよ。

きっかけ

マロングラッセのような美味しい渋皮煮は、旬の秋に作って保存して置くとデザート作りにおせちなどに便利です。

公開日:2011/10/04

関連情報

カテゴリ
栗の甘露煮秋の行楽・紅葉デザートその他のおせち料理
関連キーワード
栗の渋皮煮 保存 栗の皮むき 栗の渋皮煮 簡単
料理名
栗の渋皮煮

このレシピを作ったユーザ

はなまる子♪ ご訪問、ありがとうございます。 誠に勝手ながら暫くの間、レシピ投稿とつくレポをお休みにさせていただきます。 つくレポへのお返事は遅ればせながらでも、書かせて頂けると思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

つくったよレポート( 34 件)

2020/10/29 22:50
また作りました♬きれいに皮もむけて美味しかったです!ありがとうございます☆
むにぷう
2020/10/16 10:33
丁寧なレシピで分かりやすい助かりました☆美味しかったです!!ありがとうございました(๑>◡<๑)
むにぷう

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする