アプリで広告非表示を体験しよう

手羽元と大根の照り煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かなタン
酢が少し入るから味がしまって美味しい。
オイスターソースは必須。

材料(2人分)

手羽元
5、6本
お肉柔らかの素(塩コショウ+味の素でも)
記載通り
大根
8センチ程
小松菜
1、2本(飾り程度に)
大さじ3
醤油
大さじ2
本みりん
大さじ3
大さじ1
オイスターソース
大さじ半分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は半月切りにし、8分ほど塩茹でしておく。
  2. 2
    手羽元はお肉柔らかの素で下味を付けて、調理前に常温に戻しておく。
    真ん中に包丁を入れ、味が染みやすくするためと、食べやすいように、骨と肉の間に指を入れて一部剥がしておく。
  3. 3
    熱した鍋に下処理した手羽元を入れ色が変わるまで両面やく(焦げ付く鍋なら油をしいて)
  4. 4
    大根を加えて、調味料を全て入れ、弱火~中火で時々全体を混ぜながら煮込む
  5. 5
    お肉が中まで煮える頃には調味料が半分くらいに減ってるので、そこにに五センチ長さに切った小松菜を加え、更に2、3分煮て完成

おいしくなるコツ

見た目が良くなるので、こうゆう煮込み料理には盛り付けに細切りの唐辛子を乗せてます。

きっかけ

いつも目分量で作ってた煮込みを材料計りながら作ってみました

公開日:2017/09/20

関連情報

カテゴリ
手羽元大根大根の煮物黒酢

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする