アプリで広告非表示を体験しよう

故郷の味*納豆餅 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ほやたろう
つきたてで作る故郷の納豆餅を市販の餅でやりたいとき一番近かったのが茹でる方法でした。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

切り餅か丸餅
2個
納豆
1パック
めんつゆ
小さじ1
長ネギ
10cmくらい
水(納豆用)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長ネギはみじん切りにする。
  2. 2
    納豆は器に出してよくかき混ぜてからめんつゆと水を入れてとろりとさせ、長ネギも混ぜておく。
  3. 3
    鍋でお湯を沸かして、餅を柔らかくなるまで茹でる。
  4. 4
    餅を器にうつし、すぐに餅同士がくっつかないように納豆をからめる。

おいしくなるコツ

茹ですぎで餅がとろけないよう、柔らかくなったらすぐにお湯から上げてください。 納豆に水を加えて水分多めのタレにすることがポイントです。

きっかけ

故郷の納豆餅がいちばん

公開日:2015/02/06

関連情報

カテゴリ
もち米納豆

このレシピを作ったユーザ

ほやたろう おいしいものが好きです。

つくったよレポート( 1 件)

2016/02/13 08:51
お餅を茹でるのも納豆と食べるのも初めてでしたが、お餅がつるっと柔らかくて美味しかったです。
愛犬777
れぽありがとうございます!東北では多くの地域で納豆餅は一般的です。今度はぜひつきたてのお餅でどうぞ!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする