アプリで広告非表示を体験しよう

きょうのお弁当肉巻きその8-一口3色ロール レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kiri873
中身の具材に味がついているので味付け不要。朝はお肉で巻いて火を通すだけの時短メニューです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

牛切り落とし
80g
揚げ煮の残り(ごぼう にんじん)
適量
アスパラ 
1本
揚げ煮の残りの調味液(甘味)
適量
片栗粉
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうとにんじんは夜の残りものを使います。(片栗粉をまぶしてあげたものにあまだれをかけています。)つけダレ液と別々にしておきます。
  2. 2
    朝アスパラを青菜をゆがいた残りのゆで汁でさっとゆがきます。
  3. 3
    ラップをしたまな板の上に牛肉を並べごぼうにんじんアスパラを芯にして巻きます。お肉は野菜が巻ける程度の長さで十分です。
  4. 4
    ミニフライパンで巻き終わりを下にして焼きます。全体に焦げ目をつけます。残りの調味ダレをかけます。半分に切り分けます。
  5. 5
    お弁当にはこんな感じで詰めました。本当に一口サイズです。この後で片栗粉でとろみをつけたお汁を上からかけました。

おいしくなるコツ

汁ダレしないように片栗粉でとろみをつけるのがポイントです。 巻くときにごぼうとにんじんはすべるのでちょっと注意です。

きっかけ

揚げ煮をつくりながらお弁当の肉巻きの芯に使えば味付け不要ですぐできそうということで早速試してみました。本当はつくレポしたかったんだけどあまりにも違うものになりすきて断念しました。

公開日:2010/11/10

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず全般
関連キーワード
肉巻き アレンジレシピ きょうのお弁当 揚げ煮
料理名
牛薄切り肉の八幡巻き

このレシピを作ったユーザ

kiri873 お弁当には海のもの山のもの+赤黄緑の信号色が入るように心がけています。 たまご、プチトマト、チーズ、ごまはお弁当の常連です。 毎日の食事はめざせ30品目です。アレンジレシピ大好きです。 調味料:適量は本当は適当と入力したいくらい雑把です。 お弁当は今も。離乳食も幼児食も卒業して大人ごはんだけになりました。

つくったよレポート( 1 件)

2017/12/08 15:46
お弁当に。好評でした
菊丸33097408
お試しいただきありがとうございました^^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする