アプリで広告非表示を体験しよう

玉子ときくらげの中華炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
しゅあちゃん☆
きくらげの歯応えが美味しい簡単炒めもの
みんながつくった数 2

材料(2人分)

2個
生きくらげ
一掴み分(50〜80g)
塩胡椒
少々
★顆粒中華だし(鶏がらスープの素)
小さじ1/2
★オイスターソース
小さじ1
ネギの小口切り(あれば)
ひとつまみ
ごま油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生きくらげはよく洗い熱湯で20秒程湯がきザルにあげ流水で冷やし、軸の固い部分は落とし食べやすい大きさにカットします。
  2. 2
    容器に卵をときほぐし塩胡椒を少々まぜ、ごま油を熱したフライパンで半熟くらいまで炒め一旦お皿に取り出します。
  3. 3
    再びごま油を熱しキクラゲを30秒程炒めて★の調味料を入れ卵もフライパンに戻し全体を混ぜ合わせ小ネギをちらして出来上がりです。

おいしくなるコツ

乾燥キクラゲを使う場合はボウルに入れ熱湯に15分くらいつけておくと早く戻ります。

きっかけ

山できくらげを採ったので

公開日:2024/05/30

関連情報

カテゴリ
きくらげその他の卵料理

このレシピを作ったユーザ

しゅあちゃん☆ つくったよレポートありがとうございます♡なるはやで承認します♪ 節約・時短で簡単にパパっと作れる料理を主に投稿しています(๑˃̵ᴗ˂̵)

つくったよレポート( 1 件)

2024/06/14 13:11
キクラゲ大好きで、沢山入れました〜。食感も良くて美味しかったです。ご馳走様でした☆
黒猫カンくん

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする