アプリで広告非表示を体験しよう

簡単♥隠元豆とぶなしめじとコーンの卵炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
短時間で超簡単に作れて美味しさ間違い無し!
朝食や簡単ランチ、夕食のおかずをもう一品という時に最適!
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

隠元豆
8本
ぶなしめじ
100g
冷凍コーン
50g
水菜
1/2把
ウインナー
1袋
3個
タカラ本みりん
大さじ1
液体塩こうじ
大さじ1
オリーブオイル
大さじ1
カレー粉
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    味付けはタカラ本みりんとハナマルキの液体塩こうじとカレー粉だけと超簡単です。
  2. 2
    水菜は根を切り落として2~3cmの長さに切ってお皿に盛り付けておきます。
    千切りキャベツやちぎったレタス、ベビーリーフ等にしても良いです。
  3. 3
    ボウルに卵を割り入れ、タカラ本みりんと液体塩こうじを加えます。
    卵を溶きながらよく混ぜ合わせます。
  4. 4
    オリーブオイルをしいて熱した鍋に斜めに3等分にしたウインナーと両端のヘタを取って2cm程の長さに切った隠元豆を入れて炒め合わせます。
  5. 5
    ウインナーに焼き目が付いたら根元を切り落としてほぐしたぶなしめじと冷凍コーンを加えて炒め合わせます。

    冷凍コーンはすぐに解けるので凍ったまま加えて炒めています。
  6. 6
    冷凍コーンが解けてぶなしめじに火が通ったらカレー粉を加えて炒め合わせます。

    このレシピではちょっとカレーの香りが付く程度にほんの少しだけ加えました。
  7. 7
    最後に3の溶き卵を加えて炒め合わせます。
    卵がお好みの固まり加減になれば出来上がりです。
  8. 8
    2のお皿の水菜の上に盛り付けて完成です。

    こうすると水菜が温まり、卵炒めの旨味も付いてもりもり食べやすいです。
  9. 9
    日本ハムの森の薫りを使用しました。
    ハムやベーコン、、スパム、コンビーフ等お好みの物や家にある物で作っても良いです。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。 きのこはエリンギや舞茸、えのき等お好みの物にしても良いです。

きっかけ

朝食用のたん白質も野菜もしっかり摂れる簡単おかずとして考案し作成しました。

公開日:2022/11/29

関連情報

カテゴリ
水菜ソーセージ・ウインナーとうもろこししめじいんげん
関連キーワード
誰でも作れる みんな大好き 子どもが喜ぶ 栄養満点
料理名
隠元豆とぶなしめじとコーンの卵炒め

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 1 件)

2023/10/20 08:16
ひーじゃーまんさん〜はいたい❣ぐすーよーちゅーうながびら❣今朝残り野菜でもりもり頂きました♪いっぺーまーさん(*Ü*)ノ
mamichin555
mamichin555さんうきみそーちー♪でーじまーさぎさん!短時間で簡単に作れるので朝食に良いですよね。いつも素敵なつくレポ有難うございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする