アプリで広告非表示を体験しよう

鮎のまーす煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
鮎はシンプルに塩焼きでも十分美味しいですが、ちょっとひと手間加えるだけでひと味違う美味しさを味わえますよ。

材料(2~4人分)

5尾
粗塩
小さじ2
400cc
大さじ5
粉末の昆布茶
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    養殖ですが5尾入りの鮎が498円の半額になっているのを見つけました。
  2. 2
    粗塩小さじ1を振って塩焼きにする。
    焼き加減は普通に塩焼きで食べられる程度に焼いてください。
  3. 3
    鮎を焼いている間に出汁を準備する。
    鍋に水と酒と粉末昆布茶と粗塩小さじ1を入れて煮立たせる。

    この出汁はお好みで味を調整してください。
  4. 4
    焼けた鮎を3の出汁に入れてひと煮立ちさせて火を止める。
    すぐに食べるよりもそのまま30分ほど自然冷却すると味がよく馴染みます。
  5. 5
    お皿に盛り付けて出来上がり。
    残った出汁は雑炊などにするととても美味しいです。

おいしくなるコツ

塩加減や出汁の味付けはお好みで調整してください。 鮎に限らず白身で塩焼きにして美味しい魚はこの調理法で美味しく食べられます。 昆布茶は粉末の昆布だしでも良いですし昆布から出汁を取っても良いです。

きっかけ

鮎は塩焼きだけで食べるのではなく、こういう食べ方をするとひと味違った美味しさを楽しめますよ、という紹介です。

公開日:2014/08/11

関連情報

カテゴリ
その他のさかな全般男の簡単料理夕食の献立(晩御飯)簡単魚料理その他の沖縄料理
関連キーワード
塩焼き 沖縄料理 まーす煮
料理名
まーす煮

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする