アプリで広告非表示を体験しよう

こしあんの作り方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
イカロス7192
こしあんは家で作れるんです!!
みんながつくった数 1

材料(4人分)

小豆
200g
砂糖
100g
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小豆をボウルに入れ、10時間くらい水に浸して柔らかくする。(この工程は飛ばしていただいても結構です)
  2. 2
    小豆を鍋に開け、水を張って蓋を閉め茹でます。水がなくなればまた水を入れるの繰り返して、45分程度、中弱火で茹で続けます。
  3. 3
    箸で突付いてすぐに潰れるような柔らかさになったら、30秒ほどミキサーにかけます。粒が全部なくなっていれば終了。

おいしくなるコツ

2の工程で、茹であがった時に水がほとんどない方が、こしあんっぽくなります。湯で小豆を作りたいときは、ミキサーに入れるときの水分が多いと湯で小豆っぽくなります。砂糖はこれくらいの量では、市販のあんこのように甘くありませんので調整してくださいね

きっかけ

家で簡単にこしあんを作るために試行錯誤しました。

公開日:2011/02/11

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
こしあん

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2014/09/13 05:44
ミキサーに入ったままで失礼します。 何度も漉したりせずに、簡単にこしあんができて、とても助かりました。 ありがとうございました。
Erdbeereis

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする