アプリで広告非表示を体験しよう

カレーリメイク⭐️カレーもち巾着 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴーこず☆113
カレーの次の日、カレーうどんをする前に作ります。子ども達が好きなメニューです♡お餅がなければ巾着の中に生卵を入れて煮ても美味しいですよ!

材料(4人分)

残りカレー
お玉2杯強
お餅
4つ
薄揚げ
4枚
麺つゆ
3カップ分
つまようじ
8本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    麺つゆを煮物用分量で3カップ用意し火をつける。※写真撮るの忘れててすでに沸騰しちゃってます。
  2. 2
    今回4枚入りの薄揚げを使用しました。キッチンペーパーで押さえて油抜きします。
  3. 3
    薄揚げは半分に切り、真ん中を開いておきます。
  4. 4
    お餅も半分に割ります。
  5. 5
    開いた薄揚げの中に、お餅と残りカレースプーン1杯分入れ、つまようじ等でとめ巾着にします。
  6. 6
    こんな感じです。
  7. 7
    沸騰した麺つゆに入れ、フタをして中弱火、餅が柔らかくなるまで4・5分煮ます。
  8. 8
    中のお餅が柔らかくなったら出来上がり♡余った麺つゆは次のカレーうどんの足しにして下さい(^-^)

おいしくなるコツ

なんといっても巾着が破れないように開く事ですね〜!

きっかけ

普通のもち巾着も家族皆好きですが、カレー入りも美味しくて大好きなのです♡

公開日:2020/03/25

関連情報

カテゴリ
その他のカレーめんつゆ油揚げお餅

このレシピを作ったユーザ

ぴーこず☆113 食べるの大好きアラフィフ夫婦と、ただ今成長真っ盛りの高1男子・ちょっと好き嫌いある小6女子の4人家族。栄養バランスや美味しさ・節約や作りやすさを求め、簡単で美味しいレシピを追っています♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする