アプリで広告非表示を体験しよう

ボリューム満点☆天むす☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
coront
お弁当に入れても美味しいボリューム満点な天むすです。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

《天ぷら》
小さめの海老
4匹
天ぷら粉
大さじ2
冷水
大さじ2
揚げ油
適量
《おむすび》
ご飯
ひとつ100g程度
ひとつまみ
海苔
1/2枚
麺つゆ
大さじ1
みりん
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    海老は酒につけておき、キッチンペーパーでよく拭き取ります。
    油をあたため始め、天ぷら粉を水で溶きます。小さいものなら180度の油で5分ほどあげます。
  2. 2
    ご飯に塩をかけて、お皿に広げ軽く冷まします。
    麺つゆ・みりんを混ぜておき、挙げた海老につけておきます。
    手の上に半分のご飯を取り、真ん中に海老を乗せます。
  3. 3
    もう半分のご飯を海老天の上にのせて、軽くにぎります。
    海老の尾がこのように少しでるようにします。
  4. 4
    海苔の真ん中におにぎりをのせ、左右を斜め下に折り、襟のようにたたみます。
    下に余った海苔はおにぎりの下に折り込みます。
    天むすの出来上がり!

おいしくなるコツ

ご飯にもタレがつくくらいにすると、食べるときにきちんと味がつきご飯まで美味しくなります。

きっかけ

子供のリクエストで

公開日:2021/09/06

関連情報

カテゴリ
その他の郷土料理おにぎりのお弁当(子供用)おにぎりのお弁当(大人用)その他のおにぎり天ぷら

このレシピを作ったユーザ

coront 楽天レシピは知りたい時にいつでも今あるものでのレシピ、保存の仕方や時短法等を学べるのでとても助かっています。家庭の味、食卓を彩る一品、お弁当に使えるレシピ等を紹介いたします。なるべく国産のお野菜・お肉を使うように心掛けています。☆つくレポも歓迎です☆承認は早めにいたします。今月もこちらからのレポはお休みする日が多くなりそうです。

つくったよレポート( 1 件)

2024/03/02 17:03
海老天を作ったあとに、おむすびにするときの海老天の衣に、どんな味つけをしたらいいかをいつも戸惑っていて、こちらの味つけにしました! おいしく手軽でいいですね♪
野良ままん
つくレポありがとうございます。作ってくださり嬉しいです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする