アプリで広告非表示を体験しよう

黄色ズッキーニを使った野菜スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
banikusa
家族から見た目よりお洒落な味と高評価。手間がかからない割に出来上がりの満足感が高いスープです。
みんながつくった数 1

材料(3〜4人分)

ズッキーニ
3分の1本
新玉ねぎ
半分
大根
2cm
ぶなシメジ
3〜40g
ほうれん草
1株
にんにく
1欠片
オリーブオイル
大さじ3杯
クレージーソルト
2振り
調理酒
100cc
コンソメ
5g
ローリエの葉
1枚
しょうゆ
大さじ1杯程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ズッキーニ、新玉ねぎ、大根…いずれも2cm角に切る
    ぶなシメジ…石付きを取りバラす
    にんにく…微塵切り
    ほうれん草…茎と葉の部分とを切り分ける(茎4〜5cm長、葉2〜3cm幅)
  2. 2
    鍋にオリーブオイルを敷きトロ火でにんにくを炒め、火が通り香りが強くなったら、他の野菜(ほうれん草は茎部分のみ)を投入し、にんにくオイルを絡め弱火で炒める。(5分前後)
  3. 3
    ひと通り炒まったら調理酒を投入し、蓋をかけ中火で蒸し焼き(5分程度)した後、更に水1ℓ〜800cc程度+ほうれん草(葉部分)+コンソメ+ローリエを投入し、強火で5分煮込む。
  4. 4
    大根に菜箸を刺して好みの柔らかさになったら火を止める。醤油で好みの塩味に整えて完成。

おいしくなるコツ

炒めて香りをつける、蒸し焼きにして旨味を引き出す、煮込む時にローリエで風味を付ける、この3点で洒落た感じになりました。ほうれん草の葉部分、緑色の発色と歯応え残したい場合、煮込みの最後の1分くらいの投入が良い頃合いかと思います。

きっかけ

地元の産直の店で鮮やかな黄色のズッキーニを発見。使い途を決めずに衝動的に購入したのですが、新鮮なうちに食べたいと思いひとますスープにしてみました。

公開日:2021/05/09

関連情報

カテゴリ
コンソメスープヘルシーワンプレート300円前後の節約料理男の簡単料理ズッキーニ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2021/05/11 22:05
冷蔵庫の残り物もたくさん入れて見ました。美味しかったです。
Chai
野菜を最後まで使い切るスピリッツ、良いですね〜!具材の種類が多ければ多いほど美味しいでしょうね‼︎

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする