アプリで広告非表示を体験しよう

具だくさん薬膳風?スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
茶華美
身体に良さそうなものをぶっこんだスープです(笑)味は薄めに作成してます。

材料(4人分)

大根
1/2本
人参
1本
椎茸
5~8個
しめじ
1株
八角(スターアニス)
1個
松の実orピーナッツ
20粒
クコの実
20粒
適量
醤油
大匙2
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    椎茸はスライスし、シメジはバラバラにしておく。大根と人参をいちょう切り(人参は小さめなら半月)にして、大根と人参だけ鍋に入れ水をひたひたになるまで入れ、煮る。
  2. 2
    野菜に少し火が通ってきたら、椎茸とシメジも入れて煮る。
  3. 3
    煮立って出汁が出てきたら、灰汁をとって八角と松の実を入れる。
    クコの実は表面を洗い、鍋の出汁を少し器に取り、ふやかす。鍋の汁が少なくなりすぎたようなら水を足す。
  4. 4
    具材に火が通ったら火を止めて、醤油を入れる(今回直径20㎝の深鍋を使用しています)。うちは薄味なので味が薄いようなら塩で調節します。
  5. 5
    最後にふやかしたクコの実を入れて出来上がりです。

おいしくなるコツ

キノコをたくさん入れると出汁が出て美味しいですし、軽いとろみがつきます。椎茸やシメジの他にもエノキやエリンギなどもよく入れてます。乾燥椎茸も戻し汁と一緒に使うことがよくあります!

きっかけ

あまり使わない八角やクコの実など余ってしまったので何か出来ないかと考えました!

公開日:2016/03/04

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープけんちん汁野菜スープその他の汁物大根
関連キーワード
簡単 スープ 薬膳 きのこ
料理名
具だくさん薬膳風?スープ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする